トップQs
タイムライン
チャット
視点
リリシック学園
日本の女性アイドルグループ (2011-) ウィキペディアから
Remove ads
リリシック学園は2011年4月9日結成した女性アイドルグループ。 毎日が学園祭!清く、凛々しく、美しく!を校訓に、関西・大阪を中心に活動する、正統派かつ個性的なアイドルグループ! 通称「リリ学」 リリシックとは、「凛々しい」と「lily」を掛け合わせた造語。「ご当地アイドル殿堂入り」。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
概要
2011年に大阪で結成された。活動開始当初はアイドル歌劇団として演劇パートとライブパートの2部構成で定期公演(参観日)を行っていたが、メンバーがほぼ総入れ替えとなったタイミングでアイドル歌劇団からアイドルグループに路線変更された。その後リリシック学園のグループ内では学校のようにクラス分けがされ「桔梗組」「菖蒲組」があった。だがまたのメンバー総入れ替えによりクラス分けはなくなったが、9人の研修生加入をきっかけに、研修生が正規メンバーにあがると同時に「赤組」、「白組」にクラス分けされた。その後もメンバーの総入れ替えは続き、白組メンバーはkinzitouと新しいグループを作り新たなスタートを切るが、その後解散。一方赤組メンバーは激しいメンバーの入れ替えにより主要メンバー3人が卒業。残った4人そしてkinzitou(元白組)のメンバー5人でグループを背負うこととなった。kinzitouから加入したメンバーひとりが卒業。kinzitouからほかのメンバーが加入となった。その後5人での活動は研修生の卒業など大きな壁が立ちはだかるも、乗り越えてゆき少しずつ勢力を伸ばすこととなった。現在は、kinzitouから加入したメンバーが卒業。元赤組4人でリリシック学園とゆうグループを再び背負うことになった。だが、卒業後も勢力はおとのえることなく、日々伸ばし続けている。沢山の歴史を持った今も正統派かつ、個性的なアイドルグループとして日々活動している。[1]
2021年4月9日、結成10年を迎えて日本ご当地アイドル活性協会より『ご当地アイドル殿堂入り』に認定された[2]。
Giselle4のメンバーや、タレントとしてデビューしている郷司里衣(のえる)、TWICE のメンバー<OMOも元リリシック学園のメンバーである。
Remove ads
メンバー
要約
視点
正規メンバー
研修生
元メンバー
※アイドル歌劇団時代のメンバーは記載しないこととする
Remove ads
ディスコグラフィー
シングル
- 楽園!リリシック天国(2012年6月3日)
- 楽園!リリシック天国
- 青春メッセージ
- 桜の蕾
- 愛しい奇跡 / LOVE & YELL(2015年5月17日)
- 愛しい奇跡
- LOVE & YELL
- 君にあまのじゃく
- 起こせ!
- 愛しい奇跡 (Instrumental)
- LOVE & YELL (Instrumental)
- 君にあまのじゃく (Instrumental)
- 起こせ! (Instrumental)
- Runner(2016年11月11日)
- Runner (白組 ver.)
- Runner (赤組 ver.)
- i
- GO for it !!!
- Runner (Instrumental)
- i (Instrumental)
- GO for it !!! (Instrumental)
- Get up boys & girls (2017年12月21日)
- Get up boys & girls
- ハッピー☆サプライズ
- Get up boys & girls (Instrumental)
- ハッピー☆サプライズ (Instrumental)
- 茜色Peace♡ / Special Pearls(2017年12月21日)
- 茜色Peace♡
- Special Pearls
- 茜色Peace♡ (Instrumental)
- Special Pearls (Instrumental)
- Natural / Magic Time(2018年11月29日)
- Natural
- Magic Time
- Natural (Instrumental)
- Magic Time (Instrumental)
- Present(2019年12月18日)
- Present
- ビビディ・バビディ・ケセランラン♪
- ♯最強MABUDACHI ~最高かよ~
- Present (Instrumental)
- ビビディ・バビディ・ケセランラン♪ (Instrumental)
- ♯最強MABUDACHI ~最高かよ~ (Instrumental)
アルバム
- これからもどうぞヨロシクお願いしますー! (2019年5月27日)
- ミラクル☆JUMP
- ハバタケトオクヘ
- BEAT TOGETHER
- ええやん!
- 百花繚乱エターナル
- ファイト!
- ミラクル☆JUMP (Instrumental)
- ハバタケトオクヘ (Instrumental)
- BEAT TOGETHER (Instrumental)
- ええやん! (Instrumental)
- 百花繚乱エターナル (Instrumental)
- ファイト! (Instrumental)
- 10th Anniversary 2011-2021(2021年4月25日)
- Overture 2021
- キャラメルラプソディ
- IT'S OUR JOURNEY
- オトメノネガイ
- シャッターチャンス☆
- Allright Force
- Overture 2016
- 楽園!リリシック天国 (New Recording)
- 青春メッセージ (New Recording)
- LOVE&YELL (New Recording)
- 君にあまのじゃく (New Recording)
- Runner (New Recording)
サブスクリプション
- スノードームに閉じ込めて (2021年12月17日)
- Shiny World (2022年3月14日)
- Twilight Line (2022年9月19日)
- ハナムケ☆マイロード (2022年9月19日)
- さよならなんていつか (2022年9月19日)
- Sweet Treat Halloween (2022年10月16日)
- 微炭酸フレーバー (2022年12月1日)
- 永遠アイドル(2023年2月19日)
- 絶対無敵ヒロイン(2023年9月18日)
- BABY SHINE(2023年9月18日)
- ぜんぶかわいいせいにしちゃえ(2024年7月30日)
- LOVE's WONDERTOP(2025年4月7日)
- シンフォニックアドベンチャー(2025年4月7日)
その他
- リリシックヒーローズ
- フレフレ体操
出演
インターネット
ネットラジオ
イベント
- よるドラ『だから私は推しました』アイドルライブバトル(2019年8月3日、NHK大阪放送局1階アトリウム 「BKなつ祭り」特設ステージ)[6]
フェス
- @JAMEXPO2019に出演。
- 竜王ドラゴンクイーンフェス2019に出演。
ラジオ
- りえてぃんの愛アイドルミーてぃんグ!!!(2020年8月15日・22日、エフエムあまがさき)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads