トップQs
タイムライン
チャット
視点

ロサンゼルス・ギャラクシー

アメリカのサッカークラブ ウィキペディアから

ロサンゼルス・ギャラクシー
Remove ads

ロサンゼルス・ギャラクシー: LA Galaxy)は、アメリカ合衆国のプロサッカークラブ。ホームタウンはカリフォルニア州ロサンゼルスカーソンメジャーリーグサッカー所属。同じロサンゼルスをホームタウンとするロサンゼルスFCとの対戦はエル・トラフィコ (El Tráfico) と呼ばれる。

概要 ロサンゼルス・ギャラクシー, 原語表記 ...
Remove ads

概要

1996年のメジャーリーグサッカー創設時から、籍を置くクラブのうちの一つ。チーム名の「ギャラクシー(銀河)」は、ロサンゼルスが多くのハリウッドの“スター”が集まる街であることに由来する。マスコットはコズモ(Cozmo)。

1996年から2002年まではアメリカンフットボールのスタジアムであった、ローズボウルをホームスタジアムとしていたが、2003年から、サッカー専用スタジアムを併設するスポーツコンプレックス、ホーム・デポ・センターに移転した。

2005年に同じホーム・デポ・センターをホームスタジアムとするクラブ・デポルティボ・チーヴァス・USAが誕生した。MLSではそれまでもローカルダービー的なものは存在したものの、同じスタジアムをホームにするクラブが誕生したのは、これが初めてであった。また、同じ2005年6月には、日本のJリーグクラブである横浜F・マリノスプレシーズンマッチを行い、0-2で敗れている。

2007年1月12日レアル・マドリードなどでプレーしたデビッド・ベッカムの加入が決定、7月よりチームに合流した。契約期間は5年と言われている。 5月14日にはイングランドのミドルスブラFCを退団した元ポルトガル代表DFアベル・シャヴィエルを自由移籍で獲得した。11月8日、元オランダ代表ルート・フリットが監督に就任した。

2008年、第1回パンパシフィックチャンピオンシップに出場。なお事前に行われた会見の場で、監督や主力選手は「初めてのハワイを満喫したい」「ハワイは本当に良いスポットだ」と観光に来たようなコメントをしていた。しかし、初戦でガンバ大阪に0-1で敗れ、3位決定戦に回り、シドニーFCに2-1で辛くも勝利し3位となった。

なおホーム戦においてはハーフタイムに観客前でギャラクシー選手を一人呼んでインタビューすると言う異色のイベントがある。

Remove ads

歴史

要約
視点
Thumb
マスコットのCozmo

1995年に「ロサンゼルス・ギャラクシー」としてカリフォルニア州ロサンゼルスに創設し、翌年から行われるメジャーリーグサッカーに加盟した。

1996年は監督にドイツ系アメリカ人でアメリカ代表監督を務めたローター・オジアンダーを迎え、メキシコ代表ホルヘ・カンポスプレミアリーグブンデスリーガでのプレー経験があるコビ・ジョーンズらを獲得。西地区でレギュラーシーズン優勝し、プレーオフに進出。準決勝のサンノゼ・クラッシュ、決勝のカンザスシティ・ウィズをいずれも破り、MLSカップに進出。D.C. ユナイテッドと対戦したが延長戦の末、2-3で敗れた。

1997年ニューイングランド・レボリューションからFWウェルトンを獲得。開幕後8試合終了地点で1勝7敗と低迷し、オジアンダー監督は解雇され、エクアドル人コーチオクタビオ・ザンブラーノ氏が就任。その後順位は上昇し、西地区2位で終わる。8月のCONCACAFチャンピオンズリーグでは決勝まで勝ち進み、プリメーラ・ディビシオンクルス・アスルを5-3で破り優勝した。MLSのプレーオフでは準決勝のダラス・バーン戦で敗退した。

1998年UANLティグレスからルイス・エルナンデスを獲得。2年ぶりのレギュラーシーズン西地区優勝を果たし、勝ち点68で初のサポーターズ・シールドも受賞した。プレーオフ準決勝ではダラス・バーンと対戦し勝利したが、決勝のシカゴ・ファイアー戦で敗退した。

1999年はAリーグのボストン・ブルドッグスからサイモン・エリオットを獲得。5試合目でサンブラーノ監督を解任し、カリフォルニア大学ロサンゼルス校監督でアメリカU-20監督のシギ・シュミッド氏が就任。2年連続のレギュラーシーズン地区優勝を果たした。プレーオフでは準決勝のコロラド・ラピッズ、決勝のダラス・バーンをいずれも破り、1996年以来のMLSカップに進出。96年と同じD.C.ユナイテッドと対戦したが0-2で再び敗れた。CONCACAFチャンピオンズリーグに出場したが予選でクルブ・ネカクサにPKで負け敗退。

2000年セビージャFCのデンマーク人FWミクローシュ・モルナールを獲得。西地区2位に終わる。プレーオフでは決勝のカンザスシティ・ウィザーズに敗れた。CONCACAFチャンピオンズリーグでは決勝のホンジュラス・リーグCDオリンピアに勝利し優勝した。

2001年はカンザスシティからアレクシー・ララスを獲得。レギュラーシーズン地区優勝を果たした。プレーオフではMLSカップに出場したがサンノゼ・アースクエイクスに1-1で迎えたサドンデスで敗れた。

2002年ギリシャ・スーパーリーグPASヤニナFC所属のカルロス・ルイスを獲得。2年連続のレギュラーシーズン地区優勝を果たし、サポーターズ・シールドも受賞。プレーオフのMLSカップでニューイングランド・レボリューションを延長戦の末1-0で破り、チーム史上初となるリーグ制覇を果たした。シーズンMVPにカルロス・ルイスが選ばれた。

2003年浦項スティーラースから洪明甫を獲得。しかしクラブは西地区4位に転落。プレーオフも準決勝でサンノゼ・アースクエイクスに敗れた。CONCACAFチャンピオンズリーグでは準々決勝でクルブ・ネカクサに2敗し敗退。

2004年SKラピード・ウィーンからアンドレアス・ヘルツォークを獲得。8月18日にシュミッド監督を解任し、コスタリカ代表監督のスティーブ・サンプソン氏が監督に就任。西地区2位でレギュラーシーズンを終える。プレーオフの決勝で、カンザスシティに0-2で敗れた。シーズン終了後、ヘルツォークが引退を表明。

2005年バイエル・レバークーゼンからランドン・ドノバンアーセナルFCからパウロ・ナガムラを獲得。レギュラーシーズンは西地区4位に再び下降。しかしプレーオフでは勝ち進み、MLSカップではニューイングランドを1-0で破り、3年ぶり2度目となるリーグ制覇を果たした。

2006年は低迷し、6月6日にサンプソン監督を解任させ、カナダ代表監督のフランク・ヤロップが就任。しかし西地区5位に沈み、クラブ創設以来初めてプレーオフ進出を逃した。CONCACAFチャンピオンズリーグでは初戦でデポルティーボ・サプリサに延長戦の末敗れた。

2007年特別指定選手制度レアル・マドリードデビッド・ベッカムを獲得、ミドルズブラFCからアベル・シャビエルCDエスパーニャからホンジュラス代表で代表歴代最多得点を持つカルロス・パボンを獲得。しかしチームは5位と低迷し、2年連続でプレーオフ進出を逃した。ヤロップ監督がサンノゼに移籍したため、11月8日ルート・フリットが年俸200万ドルの3年契約で監督に就任。

2008年6月18日、フリット監督を批判しアベル・シャビエルが退団。8月にはフリット監督が辞任。代行として2007年に引退したコビ・ジョーンズコーチが就任し、8月18日ブルース・アリーナが監督に就任した。ランドン・ドノバンが得点王となる20得点を挙げるも、レギュラーシーズンを6位で終わり、3年連続でプレーオフ進出を逃した。

2009年ジャマイカン・ナショナルプレミアリーグヴィレッジ・ユナイテッドFCからドノヴァン・リケッツを獲得。レギュラーシーズンで地区優勝を果たし、地位を取り戻したが、プレーオフのMLSカップでレアル・ソルトレイクに1-1で迎えた延長戦のPKで敗れた。

2010年は2年連続でレギュラーシーズン地区優勝を果たし、サポーターズ・シールドも受賞。プレーオフでは決勝でFCダラスに0-3で敗戦。2010-2011CONCACAFチャンピオンズリーグでは予選でプエルトリコ・アイランダーズに得失点差で負け、予選敗退となった。

2011年トッテナム・ホットスパーFCからロビー・キーンを獲得。3年連続となるレギュラーシーズン地区優勝、さらに2年連続でサポーターズ・シールドを受賞。プレーオフではMLSカップまで勝ち進み、ヒューストンに1-0で勝利し6年ぶり3度目のリーグ制覇を果たした。2011-2012CONCACAFチャンピオンズリーグでは予選を突破したが準々決勝でトロントFCに敗北。

2012年アル・ヒラルからクリスティアン・ヴィルヘルムソンを獲得。西地区4位に沈みプレーオフのトーナメント自動進出権を逃したが、西地区のワイルドカード争いでバンクーバー・ホワイトキャップスから2-1で勝ち取りトーナメント出場を果たす。勢いに乗ったギャラクシーはそのままMLSカップまで勝ち進み、ヒューストンを3-1で破り2年連続4度目のリーグ制覇を果たした。2012-2013CONCACAFチャンピオンズリーグでは予選を勝ち抜いたが、準決勝でCFモンテレイに敗れた。11月19日デビッド・ベッカムが2012年シーズン限りで退団を発表。12月5日、ヴィルヘルムソンを来季の構想外として放出した。

2015年にはビジャレアルCFからジョバニ・ドス・サントスを獲得。同時にリヴァプールFCを退団したスティーヴン・ジェラードも加入した。しかしシーズンを通して低調な出来で西地区5位に終わった。

2018年ズラタン・イブラヒモビッチマンチェスター・ユナイテッドFCから加入した。

Remove ads

タイトル

国内タイトル

  • MLS ウェスタン・カンファレンス
    • 9回 (プレーオフ) 1996, 1999, 2001, 2002, 2005, 2009, 2011, 2012, 2014
    • 8回 (レギュラーシーズン) 1996, 1998, 1999, 2001, 2002, 2009, 2010, 2011

国際タイトル

過去の成績

さらに見る 年, リーグ戦 ...
Remove ads

平均観客動員

さらに見る 年, レギュラー シーズン ...
Remove ads

現所属メンバー

要約
視点
2025年5月4日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...

※括弧内の国旗はその他保有国籍、もしくは市民権を示す。

監督

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

さらに見る No., Pos. ...
Remove ads

歴代監督

歴代所属選手

Thumb
デビッド・ベッカム
(2007年-2012年)

GK

DF

MF

FW

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads