トップQs
タイムライン
チャット
視点
ロデオ倶楽部!
ウィキペディアから
Remove ads
『ロデオ倶楽部!』(ロデオくらぶ、英語:RODEO CLUB)は、2013年から2015年にかけてBSフジで放送されたバラエティ番組。
Remove ads
概要
GRANRODEOのKISHOW(谷山紀章)とe-ZUKA(飯塚昌明)によるバラエティ番組。主に大型ライブ・プロジェクトへ向けての準備企画を中心として、その他各種イベントの密着映像で構成されていた。
- 第1期「ロデオ倶楽部!」
- 2013年1月27日から4月7日まで全10回放送。
- 2013年4月の横浜アリーナ2DAYSライブを決定した計り知れないGRANRODEOの2人に、日曜深夜枠を任せてみようとプロデューサーの無謀な決断で決め、横浜アリーナへ向けて何かを探すという番組。そのためオープニングではタイトルコール後に黒地に灰色の字で書かれた「ROAD TO YOKOHAMA ARENA」の静止画と同文のナレーションが流れた。また、1期放送後の「2014新春たまアリ直前生放送スペシャル!」では1期同様にオープニングで「ROAD TO SAITAMA SUPER ARENA」の静止画と同文のナレーションが流れた。
- 第2期「ロデオ倶楽部!〜season II〜」
- 2014年10月19日から12月21日まで全10回放送。
- 2015年の結成10周年のアニバーサリーイヤーを目前に控えたGRANRODEOの2人に、プロデューサーが今後の方向性を決める為に10本の番組をお任せするという形で今改めて挑戦したいことを実現させる番組。
- また、GRANRODEOのオリジナル短編アニメ『ぐらP&ろで夫』も第1〜10話まで放送した(詳細は『ぐらP&ろで夫』を参照)。
- 第3期「ロデオ倶楽部!〜season III〜」
- 2015年10月24日から12月26日まで全10回放送。
- GRANRODEO10周年・BSフジ15周年を記念して行われる日本武道館での大晦日カウントダウンライブとロデオ倶楽部番組イベントを盛り上げる番組。そのためオープニングでは、タイトルコール後に黒地に灰色の字で書かれた「ROAD TO BUDOKAN」の静止画と同文のナレーションが流れた。また、番組ホームページのフォームにて大晦日イベントでの企画アイデア募集も行われ視聴者からのアイデアは番組内で紹介された。
Remove ads
放送リスト
第1期
第2期
第3期
スペシャル放送
Remove ads
ゲスト
第1期
第2期
- 第3回:瀧田イサム・長井"VAL"一郎
- 第5回:ドクターフット足つぼマッサージ師、齊藤真奈美・加藤裕香(山田朱織枕研究所 枕診断士)
- 第7回:FLOW
- 第8回:岡本哲志(法政大学デザイン工学部建築学科教授)
第3期
- 第1回:立本洋之(BSフジプロデューサー)
- 第4回:川太剛・古内真由美(ワールド・ワイド)
- 第6回:海原はるか・かなた
- 第7回:セバスチャン
- 第9回:加藤茶
- 第10回:柴田英嗣(アンタッチャブル)、川太剛・古内真由美(ワールド・ワイド)
スペシャル放送
- 2014年1月3日:高柳明音(直前に放送された『高柳明音(SKE48)の「翼をください」』新春生放送スペシャルのセットを流用しての生放送だったため、背景の年賀状パネル2枚を回収のため登場)、FLOW(ビデオコメント出演)、DAIGO(ビデオコメント出演)、新田恵利
- 2016年2月26日:柴田英嗣(アンタッチャブル)
牛歩
- season Iの番組内の企画会議から生まれた、GRANRODEOをカバーする謎の路上ユニットという設定の番組限定アコースティックデュオ。KISHOWとe-ZUKAがそれぞれ「牛山」「牛塚」の名前で、牛の着ぐるみパジャマ姿に扮して活動する。
- 2013年3月10日に本牧バックロットにてミニライブを実施し、ライブの模様は第9・10回にて放送された。この他、2014年1月3日「2014新春たまアリ直前生放送スペシャル!」、第2期2・5・10回にも登場した。
- 第2期第10回にて某大手精肉会社からのオファーを受け、牛歩パート終了後のseason IIIの企画会議パート内にて牛歩から叙々苑の焼肉弁当が2つ差し入れられたという形で、牛歩の2頭が弁当に加工される結末となった。
- 一度は食肉加工の結末となったが、大晦日番組イベント「年忘れ!今年のロデオ今年のうちに」の牛歩グッズに関しての協議のため第3期第1回で再登場し、その後第4・6・10回、大晦日イベント「今年のロデオ今年のうちに」にも登場。
Remove ads
イベント
- 牛歩青空ライブ(2013年3月10日 本牧バックロット)
- BSフジ開局15周年×GRANRODEO10周年 BSフジ「ロデオ倶楽部」presents 第1部公演「年忘れ!今年のロデオ今年のうちに」(2015年12月31日 日本武道館)
DVD
ランティス公式通販サイト「L-MART」並びに後身のA!SMART内「A-on STORE」限定での販売。
- ロデオ倶楽部 DVD(LZM-2103/2104)2013年7月20日発売
- ロデオ倶楽部~seasonII(LZM-2132/2133)2015年7月19日発売
- ロデオ倶楽部 seasonIII(LABM-2150/2151)2016年12月7日発売
外部リンク
- 『ロデオ倶楽部』|BSフジ(Internet Archive 番組第一期公式ホームページ)
- 『ロデオ倶楽部 seasonⅡ』|BSフジ(Internet Archive 番組第二期公式ホームページ)
- 『ロデオ倶楽部 seasonⅢ』|BSフジ(Internet Archive 番組第三期公式ホームページ)
- ロデオ倶楽部「年忘れ!今年のロデオ今年のうちに」|BSフジ
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads