トップQs
タイムライン
チャット
視点

GRANRODEO

日本の音楽ユニット(2005-) ウィキペディアから

Remove ads

GRANRODEO(グランロデオ)は、KISHOW(谷山紀章)とe-ZUKA(飯塚昌明)の2人で構成される日本音楽ユニットGLEANHIGHWAY STARに所属している。略称は「ロデオ」、「グラロデ」、「GR」。

概要 出身地, ジャンル ...

ファンクラブ名は「ロデオ組」。男性ファンを「RODEOBOY(RB)」、女性ファンを「RODEOGIRL(RG)」と呼ぶ。歌唱、演奏力ともに高いクオリティーに定評がある[3]

Remove ads

概要

要約
視点

ユニット結成

2005年、TVアニメ『君が望む永遠』の主人公・鳴海孝之のキャラクターソングを作成する際、CV担当の声優谷山紀章(KISHOW)が作詞、同アニメ(及びゲーム)の楽曲を多く手掛けていたギタリスト飯塚昌明(e-ZUKA)が作編曲を担当したことが結成のきっかけ。アージュの斉藤Kとランティスの伊藤善之、そして谷山と3人でカラオケに行った際、熱唱する谷山を見て「歌ってもらおう」と決めたという。

ほぼ全ての作詞をKISHOWが、全ての作編曲をe-ZUKAが手掛ける。2人が好むハードロックヘヴィメタル調を主軸としつつ、ポップスオルタナミクスチャーメロコアパンクブラスロックAORファンクフォークなど、枠にこだわらない様々なタイプの楽曲を発表している。

メンバーはe-ZUKAとKISHOWのみ。ライブはドラムス・長井"VAL"一郎とベース・瀧田イサムをサポートに加えた4ピース体制で行われているが、ドラムスの長井"VAL"一郎に関しては2017年2月19日をもって専属のライブサポートから離れることになった。その理由は明らかにされていない。その後のドラムスサポートはSHiNに変更された。

2009年頃から発売したCDがオリコンオリコンチャート)ランキングの上位に入るようになり(詳細は『#ディスコグラフィ』を参照)、2012年10月10日発売の5thアルバム『CRACK STAR FLASH』は10月10日付のオリコンデイリーアルバムチャートで初の1位となる。その後2014年9月24日発売の6thアルバム『カルマとラビリンス』では、デイリー2位、ウィークリー3位を記録し、また初動売上枚数は21,944枚と自己最高を記録した。

2010年代

2010年5月3日に日本武道館で結成5周年記念ライブを開催。男性声優が歌手として武道館で単独ライブを行ったのはKISHOWが初である。その後も横浜アリーナさいたまスーパーアリーナ大阪城ホール東京体育館幕張メッセ展示場1-3ホールといった大会場でライブを開催している(詳細は『#ワンマンライブ・ツアー』を参照)。

2012年7月1日にオフィシャルファンクラブ『ロデオ組』が発足。男性ファンを『RODEOBOY』(ロデオボーイ)、女性ファンを『RODEOGIRL』(ロデオガール)と呼んでいる。

2012年4月から放送が開始されたTVアニメ『黒子のバスケ』では、第3期第2クール帝光編を除くほぼ全てのシーズンで『Can Do』『RIMFIRE』『The Other self』『変幻自在のマジカルスター』『Punky Funky Love』『メモリーズ』と計6曲のOP主題歌を手がけた。2013年10月16日発売の『The Other self』はそれまでの初回限定盤・通常盤2種展開に加え初めてアニメ盤が導入され、以後アニメタイアップに関しては3種展開が基本となった。なお『Can Do』を除きオリコン週間チャートでTOP10入りしている。

2014年11月26日には以前より交流のあったバンド・FLOWと組んだ期間限定ユニット『FLOW×GRANRODEO』としてコラボシングル『7 -seven-』を発売。発売レーベルはFLOWの所属するKi/oon Musicで、GRANRODEOとしては初めてランティス[4] 以外からリリースすることとなった。

2015年11月23日、デビュー10周年を迎えた。なおこの年ライブ・セットリスト情報サービス「LiveFans(ライブファンズ) 」が発表した『2015年 年間ライブ観客動員ランキング』の声優・アニメ部門にて、水樹奈々(205,939人)・μ's(159,026人)に次ぎGRANRODEOが134,217人を動員し3位にランクインした。

2016年7月〜9月に行われるGRANRODEO LIVE TOUR 2016『TREASURE CANDY』の7月22日Zepp DiverCity公演において、初めて映画館でのライブビューイングを開催。国内19会場に加え海外5カ国7会場でも開催された(うち2会場は後日録画を上映)。

2017年2月8日に発売されたアルバム『Pierrot Dancin'』がオリコン週間ランキングで前々作、前作と引き続いての3位を獲得し、アルバム3作品連続でのトップ3位入りとなった。

2017年10月7日、FLOW×GRANRODEOが再始動し、2018年1月よりスタートするTVアニメ『七つの大罪 戒めの復活』のオープニングテーマを担当することを発表された。また、GRANRODEO初の海外公演となる台湾でのライブも発表された。

2019年9月14日に行われた全国ツアー「GRANRODEO LIVE TOUR 2019 "FAB LOVE"」北海道・Zepp Sapporo公演でKISHOWが5曲目演奏中に右足を負傷。後右足アキレス腱断裂と判明。これに伴い、9月中に開催および出演を予定していたライブを中止もしくはキャンセルすることが発表された[5]。なお、負傷した北海道公演自体はアンコールでの曲数を2曲減らしたのみで、長椅子に座った状態で歌いきった[6]

2020年代

2022年11月6日、アメリカのハード・ロックバンドガンズ・アンド・ローゼズの来日公演にゲスト・アクトとして出演[7]

2024年1月20日、神奈川県民ホールで開催された「Road to G20 かなけんサミット」にて、所属レーベルをこれまでのLantisから新レーベルのGLEANに移籍することを発表した[8]

Remove ads

主な楽曲参加ミュージシャン

ディスコグラフィ

要約
視点

※「最高位」は、週間オリコンチャートに基づく[10]

シングル

さらに見る 枚, 発売日 ...

コラボシングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

配信

さらに見る 配信日, タイトル ...

アルバム

オリジナルアルバム

さらに見る 枚, 発売日 ...

ベストアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

コンセプトミニアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ライブアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

トリビュートアルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ソロアルバム

さらに見る 発売日, メンバー ...

コンピレーション / サウンドトラックCD

DVD / BD

GRANRODEOの「踊ロデオ」
  • GRANRODEOの「踊ロデオ」Blu-ray1
  • GRANRODEOの「踊ロデオ」Blu-ray2
  • GRANRODEOの「踊ロデオ」Blu-ray COMPLETE BOX
ファンクラブ「ロデオ組」限定DVD
  • GRANRODEO FC限定LIVE 2012 ロデオ組生誕祭〜ろ組のひと☆ろ!〜
  • TEAM RODEO SPECIAL PROGRAM GRANRODEO Acoustics 2013 ロクデナシ!プラグナシ!
  • ロデオ組 presents 10th ANNIVERSARY EVENT"GR感謝祭"DVD-BOX

参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

タイアップ一覧

TVアニメ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

劇場アニメ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

配信アニメ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

OVA

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

ゲーム

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

実写映画

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

TVドラマ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

TV番組

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

パチンコ・パチスロ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

タイアップ提供楽曲のセルフカバー

さらに見る 楽曲, 概要 ...

「FLOW×GRANRODEO」でのタイアップ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

「GRANRODEO feat.小野賢章」でのタイアップ

さらに見る 楽曲, タイアップ ...
Remove ads

出演

要約
視点

ラジオ

※はインターネット配信。谷山紀章としての番組は、谷山紀章の項を参照。

レギュラーラジオ

  • GRANRODEOのケンゼンな本能(ネオロマンス・ライヴ HOT! 10 Count down Radio II Huu!内箱番組:2007年、ランティスウェブラジオ※)
  • GRANRODEO 愛すべきSTUPID(2008年 - 2010年、ランティスウェブラジオ※)
  • GRANRODEO RADIO ROCK★SHOW(2010年 - 2012年、FM OSAKAFM FUKUOKA・ランティスウェブラジオ※)
  • GRANRODEO ハートに火をつけてTOKYO FMRADIO DRAGON」内Doors火曜日箱番組:2010年4月6日 - 6月29日)
  • GRANRODEO もっとハートに火をつけて(TOKYO FM「RADIO DRAGON」内Doors火曜日箱番組:2010年10月5日 - 2012年3月27日)
  • GRANRODEOのDOKI×2ラジオジャンボリー(文化放送:2012年4月8日 - 2014年3月30日、ABCラジオでも同期間時差ネットで放送)
  • GRANRODEO それでもハートに火をつけて(TOKYO FM「RADIO DRAGON」内Doors火曜日箱番組:2012年10月2日 - 12月25日)
  • GRANRODEOのもっともハートに火をつけて(TOKYO FM:2014年4月1日 - 2016年3月25日)
  • GRANRODEOのまたまたハートに火をつけて(TOKYO FM:2019年4月2日 - 2019年6月25日)
  • GRANRODEOのまだまだハートに火をつけて(TOKYO FM:2020年4月7日 - 2022年3月29日)
  • GRANRODEOのハートに火をつけて(TOKYO FM(メンバーシップ):2025年8月11日 - )
モバイル会員限定ラジオ
  • GRANRODEOの人生バラ色ラジオ バララジ

単発ラジオ

ワンマンライブ・ツアー

ソロライブ・ツアー

主催フェス

ファンクラブ限定ライブ ・イベント

イベントライブ

テレビ番組

※印の番組は生放送での出演を示す

  • カンニングのDAI安吉日!(2012年9月9日、2013年2月3日、2014年8月31日 、2015年7月19日・11月15日・12月27日、2016年2月7日・4月11日)
    • 2016年5月より番組オープニング曲(オリジナル)を担当
  • ロデオ倶楽部!(BSフジ)
    • 第1期:2013年1月27日 - 4月7日
    • season II:2014年10月19日 - 12月21日
    • season III:2015年10月24日 - 12月26日
    • DVD発売記念スペシャル(2013年7月13日)
    • 2014新春たまアリ直前生放送スペシャル!(2014年1月3日)※
    • カルマとラビリンススペシャル(2014年9月27日)
    • seasonII 総集編スペシャル(2015年3月28日)
    • GR10周年記念SP SeasonIIIも始まるよ!(2015年10月17日)
    • 年忘れ!今年のロデオ今年のうちに(2016年2月27日)
  • GRANRODEO LIVE 2012 Can you Do the SUMMER!?(2012年7月13日 BSフジ)
  • GRANRODEO LIVE 2013 G8 ROCK☆SHOW(2013年9月14日 BSフジ)
  • GRANRODEO LIVE 2013 Y・W・F /(^o^)\ヤッホー ワンダホー FUJIYAMA!!(2013年11月20日 フジテレビNEXT)
  • イナズマロック フェス(2013年11月23日、2016年11月5日 フジテレビNEXT)
  • アニメソング史上最大の祭典〜アニメロサマーライブ〜NHK BSプレミアム
    • 2013年11月24日 2013 第2夜(「Can Do」「Go For It!」)
    • 2014年11月30日 2014 Vol.3(「GO!!!」(FLOWとの共演・歌唱))
    • 2014年12月7日 2014 Vol.4(「慟哭ノ雨」「Can Do」)
    • 2015年12月13日 2015 Vol.5(「変幻自在のマジカルスター」(小野賢章との共演歌唱))
    • 2015年12月20日 2015 Vol.6(「Punky Funky Love」「メモリーズ」)
    • 2016年11月13日 2016 Vol.1(「愛をとりもどせ!!」(デーモン閣下との共演歌唱)、「TRASH CANDY」)
    • 2017年11月19日 2017 Vol.1(「7 -seven-」(FLOWとの共演歌唱)、「The Other self」)
  • ランティス15周年記念特番 〜アニソン業界で走り続ける人たち〜(2014年1月 TOKYO MXほか)
  • GRANRODEO LIVE 2014 G9 ROCK☆SHOW(2014年2月16日 フジテレビNEXT)※
  • 氣志團万博2014 〜房総大パニック!超激突!!〜 二日目(2014年11月1日 WOWOWライブ
  • TOKYOアニメパーク 15th Anniversary Live ランティス祭り(2014年11月3日 フジテレビNEXT
  • MUSIC JAPAN(2014年11月23日 NHK総合/「7 -seven-」(FLOWとの共演・歌唱))
  • スッキリ!!(2014年11月25日 日本テレビ 「WEニュース」ゲスト/「7 -seven-」(FLOWとの共演・歌唱))※
  • 「カンニングのDAI安☆吉日!」10周年記念イベントVERY LUCKY DAY!!(2014年12月27日 BSフジ)
  • GRANRODEO LIVE TOUR 2015 カルマとラビリンス atさいたまスーパーアリーナ(2015年4月25日 WOWOWライブ)
  • 「カンニングのDAI安☆吉日!」お台場夢大陸2015で生放送!(2015年7月19日 BSフジ)※
  • お台場夢大陸めざましライブ(2015年7月27日 フジテレビNEXT)
  • GRANRODEO LIVE TOUR 2014 MAGICAL RODEO TOUR(2015年9月28日 MUSIC ON! TV
  • GRANRODEO 10th ANNIVERSARY LIVE 2015 G10 ROCK☆SHOW -RODEO DECADE-(2015年10月25日 フジテレビNEXT)※
  • GRANRODEO COUNTDOWN SPECIAL LIVE 2015〜2016(2015年12月31日 フジテレビNEXT)※
  • アニソン・ハンター 年またぎ生放送SP(2015年12月31日 BSフジ/「Go For It!」GRANRODEO COUNTDOWN SPECIAL LIVE 2015〜2016からの年越し生中継)※
  • GRANRODEO “GR感謝祭”&ANIMAX MUSIX ダイジェスト(2016年4月3日 BSアニマックス)
  • GRANRODEO LIVE TOUR 2016 TREASURE CANDY 野音公演(2016年10月21日 フジテレビNEXT)
  • GRANRODEO G11 ROCK☆SHOW -TRECAN PARTY-(2016年12月23日 フジテレビNEXT)
  • GRANRODEOの踊ロデオ!(TBSチャンネル1)
    • 第1回「e-ZUKAの故郷・新潟十日町を初公開!KISHOWが豪雪で大パニック!?」(前編:2017年2月5日 後編:3月19日 完全版:6月5日)
    • 第2回「KISHOWの故郷・宇部を巡る珍道中!今度は濃霧でハプニング続出」(前編:2017年5月19日 後編:6月17日 完全版:7月10日)
    • 第3回「待望の第3弾は沖縄…なのに曇天!夜の宴で喜劇の女王と初チャンプルー!KISHOW“島唄”熱唱!&e-ZUKA三線初披露!」(前編:2017年12月30日 後編:2018年1月27日 完全版:2月17日)
  • GRANRODEO 5TH ANNIVERSARY LIVE AT BUDOKAN 〜G5 ROCK★SHOW〜(2017年2月5日 TBSチャンネル1)
  • 週末ちぐまや家族(2017年4月7日※ テレビ山口
  • J:COM PRESENTS GRANRODEO limited SHOW(2017年4月22日 J:COMプレミアチャンネル)
  • お台場みんなの夢大陸めざましライブ2017(2017年8月9日 フジテレビNEXT)
  • GRANRODEO LIVE TOUR 2017 Pierrot Dancin'(初回放送※:8月11日 拡大版:9月22日 TBSチャンネル1)
  • KENPROCK Festival 2017(2017年9月3日 TBSチャンネル1)
  • GRANRODEO LIVE 2017 G12 ROCK☆SHOW 道化達ノ宴 完全生中継(2017年9月23日 フジテレビNEXT)※
  • シブヤノオト(2018年2月4日 NHK総合/「Deadly Drive」)
  • GRANRODEO LIVE 2017 G7 ROCK☆SHOW 忘れ歌を、届けにきました。(2018年2月18日 TBSチャンネル1)
  • GRANRODEO LIVE 2018 KISHOW 宇部凱旋 ロデオぶるとっぴん 〜暑ぅてわやになりそうじゃけえ皆でぶち盛り上がろうや〜 完全生中継!(2018年8月11日 フジテレビTWO)
  • STV夏フェスSP!”サニトレ”in岩見沢(2018年10月5日 札幌テレビ
  • GRANRODEO G13 ROCK SHOW(2018年12月9日 フジテレビNEXT)
  • アニソン!プレミアム!(2018年12月29日 NHK BSプレミアム・31日 NHK BS4K)

テレビアニメ

インターネット放送

  • GRANRODEO TV SHOW!(AbemaTV 2015年5月5日 - 6月30日)
Remove ads

ゲームとのコラボレーション企画

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads