トップQs
タイムライン
チャット
視点
三原村
高知県幡多郡の村 ウィキペディアから
Remove ads
三原村(みはらむら)は、高知県南西部に位置する村。四国地方最南端かつ最西端の村である。幡多郡に属している。
Remove ads
地理
四万十市、宿毛市、土佐清水市の3市に隣接しているが、周囲は山地で、居住地は平均標高120-160メートル前後の山岳性台地となっている[1]。
地形
山地
- 主な山
河川
- 主な川
- 市野瀬川
- 伊与野川
- 長谷川
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
三原村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 三原村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 三原村
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
三原村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
隣接自治体
Remove ads
歴史
沿革
- 明治
主な出来事
- 2024年(令和6年)8月8日 - 南海トラフ地震臨時情報が初めて発出[2]。村の独自判断で避難所が設置された[3]。
政治
行政
村長
施設
警察
- 宿毛警察署三原駐在所
消防
- 幡多西部消防組合三原分署
医療
- 村立
- 三原村国保診療所
教育
中学校
- 村立
- 三原村立三原中学校
小学校
- 村立
- 三原村立三原小学校
幼児教育
保育園
- 村立
- 三原村立三原保育園
交通
- 村内に鉄道は通っていない。村の北にある四万十市・宿毛市内を通る土佐くろしお鉄道宿毛線の各駅が当村に近い。最寄り特急停車駅は平田駅。同駅から路線バスが出ている。
- 空港は高知龍馬空港および松山空港から150 km程度離れている。空港に直通する公共交通機関はない。
路線バス
民間路線バスはなく、村営の三原バスが運行する[4]。定時定路線形態で東便・西便・南便・北便の4路線が運行されており、このうち北便は宿毛市平田地域と三原村内を結んでおり、村内と村外を結ぶ唯一の公共交通機関となっている。区域運行(デマンド運行)もある。
道路
県道
- 高知県道21号土佐清水宿毛線
- 高知県道46号中村宿毛線
- 高知県道346号中村下ノ加江線
Remove ads
観光
名所・旧跡

- 主な寺院
- 法泉寺
- 真念石
- 主な神社
- 御霊神社
- 五社神社 - 天照大御神等の5神が祀られている
- 猫神様
- 愛宕神社
観光スポット
- 集落活動センター
文化・名物
祭事・催事
- つつじ祭り
- 清流まつり
- みはら祭り
- 太刀踊り
- どぶろく・農林健康文化祭
名産・特産
出身・関連著名人
政治家
文化人
- 野町和嘉(写真家)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads