トップQs
タイムライン
チャット
視点
三重県警察部
ウィキペディアから
Remove ads
三重県警察部(みえけんけいさつぶ)は、戦前の内務省監督下の三重県が設置した府県警察部であり、三重県内を管轄区域とする。
1948年(昭和23年)3月6日に廃止となり、三重県警察部は国家地方警察三重県本部と津市警察などの自治体警察に再編されることになった。
沿革
- 1875年(明治8年)12月 - 三重県庁に第四課を設置する。
- 1876年(明治9年)4月 - 度会県を編入する。
- 1880年(明治13年)4月 - 三重県警察本署に改称される。
- 1886年(明治19年)7月 - 三重県警察本部に改称される。
- 1890年(明治23年)10月 - 三重県警察部に改称される。
- 1900年(明治33年)5月 - 津警察署と宇治山田警察署が警視を署長とする警察署に指定される。
- 1905年(明治38年)4月 - 三重県第四部に改称される。
- 1907年(明治40年)7月 - 三重県警察部に改称される。
- 1928年(昭和3年)5月 - 特別高等課(特別高等警察)を設置する。
- 1945年(昭和20年)10月 - 特別高等警察が廃止される。
- 1946年(昭和21年)4月 - 公安課(公安警察)を設置する。
組織
1927年(昭和2年)時点
- 警務課
- 高等警察課
- 保安課
- 刑事課
- 衛生課
- 工場課
警察署
1928年(昭和3年)時点
- 桑名警察署
- 大泉警察署
- 四日市警察署
- 富田警察署
- 菰野警察署
- 亀山警察署
- 神戸警察署
- 一身田警察署
- 津警察署
- 久居警察署
- 奥津警察署
- 松阪警察署
- 宮前警察署
- 相可警察署
- 天ヶ瀬警察署
- 宇治山田警察署
- 野後警察署
- 吉津警察署
- 鳥羽警察署
- 波切警察署
- 尾鷲警察署
- 長島警察署
- 木本警察署
- 鵜殿警察署
- 上野警察署
- 柘植警察署
- 名張警察署
- 阿保警察署
歴代部長
Remove ads
主な事件
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads