トップQs
タイムライン
チャット
視点

上月駅

兵庫県佐用郡佐用町上月にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

上月駅map
Remove ads

上月駅(こうづきえき)は、兵庫県佐用郡佐用町上月にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である[1]。兵庫県最西端、及び近畿地方最西端の駅である[1]

概要 上月駅, 所在地 ...
Remove ads

概要

当駅駅から姫路方面の兵庫県区間は近畿統括本部が管轄する。次の美作土居駅 - 新見駅間の岡山県区間は中国統括本部管轄である。朱色のラインカラー駅名標が見られるのも、津山駅[3]を除けばこの駅までである。中国統括本部管内区間では、以前の岡山支社の方針もあり、津山駅以外の駅名標にラインカラーは反映されていない。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線で列車交換が可能な地上駅[1]駅舎は姫路方面行ホーム側にあるが、駅舎側が2番のりばとなっている。両ホームは津山寄りにある構内踏切で連絡している・

姫路駅管理の無人駅水洗トイレがある。

なお、駅舎は佐用町の特産物直売所が併設されている[1]。特産物直売所は飲食店も兼ね、待合室に設置されたテーブルでの食事も可能だが、席数が少ない。主に味噌煮込みうどん・山菜蕎麦・きつねうどんが食べられる。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
付記事項
  • 当駅止まりの列車については、姫路方面からは2番のりばに、津山方面からは1番のりばに直接入線すると言う逆線入線の形を取る。そのため、原則として停車ホームは方向別で分かれているが、7・20時台には1本ずつ、津山方面からの佐用行列車が1番のりばに停車する(後者は2番のりばが姫路方面からの列車の折返しで塞がるため)。
  • キハ122系・127系に対応したホーム嵩上げは2番のりばの姫路方のみ実施されているため、2番のりばに到着する列車のうち、当駅折返しの姫路方面への直通列車はホーム姫路方、津山方面からの佐用行はホーム津山方に停車する。
  • 当駅では夜間滞泊は行われていない。

利用状況

2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員31人である。

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
K 姫新線
快速(上りは当駅止まりのみ)
佐用駅上月駅 - 美作江見駅
普通
佐用駅 - 上月駅 - 美作土居駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads