トップQs
タイムライン
チャット
視点
下総神崎駅
千葉県香取郡神崎町郡にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
下総神崎駅(しもうさこうざきえき)は、千葉県香取郡神崎町郡にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)成田線の駅である。

Remove ads
歴史
Remove ads
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎(北)側が1番線である。
成田統括センター(成田駅)管理のJR東日本ステーションサービスが駅業務を受託する業務委託駅で、POS窓口・近距離自動券売機・乗車駅証明書発行機・簡易Suica改札機が設置されている。
トイレは駅舎の駅前広場側には男女別で多機能トイレを併設した水洗式トイレが設置されているが、かつては1番線ホーム上に男女共用の水洗式トイレが設置されていた。
駅前広場に隣接して公園と駐輪場が整備されている。公園入口付近に駅名改称の記念碑がある。
- 改札口(2022年4月)
- 待合室(2022年2月)
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 停車列車同士の行き違いの場合は、下りは1番線、上りは2番線に入る。
- 1番線を上下本線とした一線スルー構造であり、1・2番線いずれも両方面からの到着及び出発が可能である。
- ホームは8両編成までに対応する。線路有効長は長いが、構内に踏切があるため貨物列車同士の行き違いはなく通過のみである。
- 駅ホーム(2022年4月)
- 駅構内跨線橋(2022年4月)
Remove ads
利用状況
2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は668人である[JR 1]。
JR東日本および千葉県統計年鑑によると、近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
駅周辺
- 国道356号
- 千葉県道110号郡停車場大須賀線
- 神崎町役場
- 神崎町立神崎中学校
- 神崎郵便局
- 神崎神社
- 神崎の大クス(国の天然記念物)
- わくわく西の城(旧千葉県立神崎青年の家)
- 西の城貝塚
- 寺田本家(酒造会社)
- 鍋店(なべだな)神崎酒造蔵
- かとり農業協同組合(JAかとり)神崎支店
- 関東甲信クボタ神崎営業所
- ヤンマー農機販売佐原神崎支店
- ナリタヤ神崎店
- ヤックスドラッグ神崎店
- 道の駅発酵の里こうざき(神崎インターチェンジ隣接)
- 駅前ロータリー(2022年4月)
- 神崎町役場
- 神崎神社と神崎の大クス
バス路線
「JR下総神崎駅」停留所にて、以下の路線が発着する。
- 神崎町循環バス
- 中央ルート→北ルート・北ルート・北ルート→南ルート・南ルート・中央ルート:下総神崎駅行
- 桜東バス
- 新利根・神崎線:新利根(JA稲敷直売所)行
- 駅バス停(2022年4月)
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads