トップQs
タイムライン
チャット
視点

中山香駅

大分県杵築市山香町にある九州旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

中山香駅map
Remove ads

中山香駅(なかやまがえき)は、大分県杵築市山香町大字野原宮ノ原にある、九州旅客鉄道(JR九州)日豊本線である[1]事務管コードは▲920517[4]

概要 中山香駅, 所属事業者 ...
Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅[1]。互いのホームは跨線橋で連絡している[1]。上り線側に駅舎がある[1]。木造の駅舎は2006年(平成18年)12月に解体され、新たに鉄骨平屋建て(床面積74m2、総工費3700万円)の新駅舎を建設し、翌2007年(平成19年)9月1日に利用を開始している[8]。これにあわせバリアフリー対策として入口へのスロープ設置やホーム改修、及び駅舎内に簡易多目的トイレを設置した[8]

かつてはJR九州鉄道営業(現在・JR九州サービスサポート)が駅業務を受託する業務委託駅[3]であったが無人化され、現在は杵築市の簡易委託で平日のみ営業のきっぷうりばが設置されている[10]

ICカードSUGOCAは出入場とチャージのみ対応[11]

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
付記事項
  • 2番のりばは特急の通過待ちと当駅始発の大分方面が使用する。
  • 大分方面から折り返しの列車が7本設定されている。大分発23時40分の上り最終の普通列車が当駅止まりで到着時刻が0時半前である。
Remove ads

利用状況

要約
視点

1965年(昭和40年)度には乗車人員が364,117人(定期外:55,642人、定期:308,475人)、降車人員が365,466人で、手荷物(発送:514個、到着:308個)や小荷物(発送:1,553個、到着:3,705個)も取り扱っていた[12]

2015年(平成27年)度の乗車人員は84,331人(定期外:21,316人、定期:63,015人)、降車人員は85,466人である[13]

※1日平均乗車人員の数値は各年度版「大分県統計年鑑」による年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。

さらに見る 年度, 年間 乗車人員 ...
  • 一日平均乗車人員は年間乗車人員の値を各年度の日数で割った値。

駅周辺

山香町の中心部にあたる。駅前を大分県道42号山香院内線が通り、駅の裏手を国道10号が日豊本線に並行する形で通っている。

隣の駅

九州旅客鉄道(JR九州)
日豊本線
立石駅 - 中山香駅 - 杵築駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads