トップQs
タイムライン
チャット
視点
二所錦照生
ウィキペディアから
Remove ads
二所錦 照生(にしょにしき てるお、1927年5月21日 - 没年不明 )は、現在の島根県出雲市出身で二所ノ関部屋に所属した元大相撲力士。本名は大野 輝雄(おおの てるお)。176cm、83kg。最高位は西十両13枚目。得意技は左四つ、下手投げ、掬い投げ[1]。
経歴
1947年11月場所に初土俵。1951年1月場所に大見山 輝雄の四股名で十両昇進。新十両の場所は8勝7敗と勝ち越すが、その後3場所連続で負け越し、1952年5月場所で幕下に陥落。幕下に陥落してからしばらくの間は低迷していたが、1954年9月場所に十両に復帰した。1955年5月場所に28歳で廃業した。
主な成績
- 通算成績:165勝152敗 勝率.521
- 十両成績:52勝68敗 勝率.433
- 現役在位:26場所
- 十両在位:8場所
場所別成績
Remove ads
改名歴
- 大見山 輝雄(おおみやま てるお)1947年11月場所 - 1954年1月場所
- 二所錦 照生(にしょにしき てるお)1954年3月場所 - 1955年5月場所
参考文献
- 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads