トップQs
タイムライン
チャット
視点
五木村立三浦小学校
熊本県五木村にあった小学校 ウィキペディアから
Remove ads
五木村立三浦小学校(いつきそんりつ みうらしょうがっこう)は、かつて熊本県球磨郡五木村にあった村立の小学校。
2006年(平成18年)3月末をもって閉校し、「五木村立五木東小学校」に統合された。
Remove ads
概要
- 歴史
- 1920年(大正9年)4月に私立学校として創立。1924年(大正13年)に公立移管・統合により、頭地尋常高等小学校(五木東小学校の前身)の分教場となる。1948年(昭和23年)に独立。2006年(平成18年)に閉校し、86年の歴史に幕を下ろした。
- 校章・校歌
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
沿革
- 三浦小学校
- 1920年(大正9年)4月 - 「三浦私学校」が創立。
- 1924年(大正13年)4月 - 公立移管・統合により「頭地尋常高等小学校 三浦分教場」となる。
- 1937年(昭和12年)4月 -「五木東尋常高等小学校 三浦分教場」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「五木村五木東国民学校 三浦分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「五木村立五木東小学校 三浦分校」と改称。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 五木東小学校から分離の上、「五木村立三浦小学校」(最終名)となる。下梶原分校が移管される。
- 1959年(昭和34年)1月 - 校舎を改築。
- 1973年(昭和48年)11月 - 給食調理室が完成。
- 1982年(昭和57年)3月 - 体育館が完成。
- 1995年(平成7年)4月1日 - 下梶原分校を休校とする。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 下梶原分校を閉校。
- 2006年(平成18年)3月31日 - 五木村立五木東小学校への統合により閉校。
- 最終所在地(三浦小学校)- 熊本県球磨郡五木村甲嶽4797番地3(北緯32度24分48.9秒 東経130度51分42.1秒)
- 跡地 - 三浦地区集会室が建てられている。
- 三浦小
運動場 - 三浦小
閉校記念碑
- 下梶原分校(しもかじわら)
- 1923年(大正12年)4月 - 「下梶原私学校」が創立。
- 1924年(大正13年)4月 - 公立移管・統合により「頭地尋常高等小学校 下梶原分教場」となる。
- 1937年(昭和12年)4月 -「五木東尋常高等小学校 下梶原分教場」と改称。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により、「五木村五木東国民学校 下梶原分教場」と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「五木村立五木東小学校 下梶原分校」と改称。五木村立五木中学校下梶原分校が併設される。
- 1948年(昭和23年)4月1日 - 移管により「五木村立三浦小学校 下梶原分校」(最終名)となる。
- 1962年(昭和37年)4月 - 中学校下梶原分校が「五木村立五木第一中学校下梶原分校」に改称。
- 1995年(平成7年)4月1日 - 休校となる。五木村立五木中学校への統合のため、五木村立五木第一中学校下梶原分校が閉校。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 五木村立三浦小学校本校への統合により閉校。82年の歴史に幕を下ろした。
- 最終所在地(下梶原分校)- 熊本県球磨郡五木村甲4236番地(北緯32度23分31.5秒 東経130度55分23.7秒)
- 下梶原分校
正門 - 下梶原分校
校舎 - 下梶原分校
閉校記念碑
Remove ads
交通アクセス
- 最寄りの幹線道路
周辺
- 天狗岩
- 下梶原川
参考文献
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads