トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊東きよ子

ウィキペディアから

Remove ads

伊東 きよ子(いとう きよこ、1947年1月24日 - )は、日本歌手北海道札幌市出身。1967年の『花と小父さん』のヒットで知られる。

概要 伊東 きよ子, 生誕 ...

来歴

1964年青山学院高等部を卒業後、宝塚音楽学校へ入学。

東宝のインターナショナル・ダンシング・チームのオーディションに合格し、6月にはミュージカル『ノー・ストリングス』にダンサーとして出演するがアキレス腱炎のため踊りを断念。宝塚音楽学校を退学する。

当時日本の若者の間で流行していたフォーク・ソングに注目、歌手への転身を決め、1965年12月19日に日本劇場で開催された『第一回フォークソングフェスティバル』で歌手としての初舞台を踏んだ。

1966年5月に来日したアメリカの人気グループ、ニュー・クリスティー・ミンストレルズ英語版のオーディションに合格、正式メンバーとなる。そのまま渡米し、ビザが切れる10月までグループに在籍。同時期にキム・カーンズケニー・ロジャースも在籍しており、1966年のシングル、「Beautiful, Beautiful World / A Corner In The Sun」では、伊東とカーンズがツイン・ボーカルをつとめた[1]。なお、1966年10月1日に日本で発売されたニュー・クリスティ・ミンストレルズのシングル、「歌は流れにのって The Music Of The World A Turnin'/太陽がほしいんだ If I Could Start My Life Again」(日本コロムビア LL-973-C)のジャケットに伊東が在籍時のメンバー写真が使用されているが、解説に記載の録音データによれば音源は在籍時のものではない。

帰国後は渡辺プロと契約。1967年6月に日本コロムビアCBSレーベルより浜口庫之助作の「花と小父さん」でデビュー。ヒット曲となった。

翌年(1968年)の10月にレコード会社をCBS・ソニーレコード(現:ソニー・ミュージックエンタテインメント(SMEJ)) に移籍し、1970年代前半まで歌手として活動した。

CBS・ソニーからの2枚目のシングルは当初「あなたと暮したい」(表記ママ)、「歌は残ってる」(2曲とも作詞作曲・荒木一郎、編曲・クニ河内)が予定され、1969年2月21日発売の告知が新譜案内等に掲載されたが、直前に中止となった。ジャケットつきの見本盤が存在する。型番はSONA-86023。1998年にCD『オルタナティヴ・フォーク・コレクションvol.2』に未発表曲として初収録。その後『シングル・コレクション』にも収録された。

「花と小父さん」のB面「愛のかけら」は伊東の自作曲であり、アルバム『きよ子と愛とメルヘンと』、『23時の女 -ラブ・イン-』 でも自ら作詞・作曲を手掛けた作品があり、ソングライターとしての顔も持っていた。

現在は引退している。

Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

コンパクト盤

アルバム

オムニバス・アルバム

  • (CD) オルタナティヴ・フォーク・コレクションvol.2 1998年5月21日/ソニー・ミュージックレコーズ SRCL4229(2曲収録「あなたと暮らしたい」,「歌は残ってる」)
  • (CD) girlie cherie & sweet 1999年1月15日/ワーナーミュージック・ジャパン WPC7-8595(2曲収録「オーガンソ」,「花と小父さん」)
  • (CD) 東京ボサノヴァ・ラウンジ 2002年6月21日/テイチクエンタテインメント TECN-25800(1曲収録「オーガンソ」)
  • (CD) ソフトロック・ドライヴィン〜美しい誤解 2006年11月29日/ソニー・ミュージックダイレクト MHCL936(2曲収録「青いシャツ」,「小犬と結婚なさい」)
  • (CD) 涙をこえて/翼をください NEW POPS IN NEMU 2024年1月25日/ソニー・ミュージック・レーベルズ DQCL-805〜6(1曲収録「あの時あなたに」ライブ)

その他

  • けんかのうた
1969年8月 - 9月に『みんなのうた』(NHK)で紹介。2011年からのみんなのうた発掘プロジェクトで視聴者より音声が提供され、ちょうど半世紀後の2019年8月 - 9月にラジオのみで再放送。
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads