トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐久臼田インターチェンジ

ウィキペディアから

佐久臼田インターチェンジmap
Remove ads

佐久臼田インターチェンジ(さくうすだインターチェンジ)は、長野県佐久市にある中部横断自動車道インターチェンジ地域活性化インターチェンジ)である。

概要 佐久臼田インターチェンジ, 所属路線 ...

建設中の仮称は臼田インターチェンジ(うすだインターチェンジ)であった。

接続する道路

歴史

  • 2016年(平成28年)12月27日 : IC名称が「臼田IC」から「佐久臼田IC」に正式決定[1]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月18日:八千穂高原IC - 佐久南IC間の開通を祝した「開通記念プレイベント」が本ICをメイン会場に開催[2]
    • 3月19日 : アクセス道路として、国道141号と同インターチェンジ間に「下小田切バイパス」が開通[3]
    • 4月28日 : 八千穂高原IC - 佐久南IC間開通に伴い、供用開始[4][5]

周辺

教育・行政

  • 行政機関・公共施設等
    • 佐久市役所 臼田支所
    • 佐久広域連合北部消防署
    • 長野県佐久建設事務所
    • 佐久警察署臼田警部交番(旧. 南佐久警察署)
    • 佐久市コスモホール・臼田図書館
    • 臼田総合福祉センターあいとぴあ臼田
  • 教育機関

医療・福祉施設

レストラン・ショッピング

金融機関

観光

公共交通機関

その他

Thumb
出口付近(八千穂高原方面側から撮影)
E52 中部横断自動車道
佐久穂IC - 佐久臼田IC - 佐久南IC

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads