トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐久南インターチェンジ
長野県佐久市にある中部横断自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから
Remove ads
佐久南インターチェンジ(さくみなみインターチェンジ)は、長野県佐久市にある中部横断自動車道のインターチェンジ[1]である。
Remove ads
歴史
- 2010年(平成22年)6月9日 : IC名が佐久南ICに正式決定。
- 2011年(平成23年)3月21日 : 開通記念イベントが企画されていた[4]が、同年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震および同年3月12日に発生した長野県北部地震の影響を配慮して中止された[5]。
- 2011年(平成23年)3月26日 : 佐久南IC - 佐久小諸JCT間開通に伴い、供用開始[1]。
- 2017年(平成29年)7月8日 : 国道142号との合流部に道の駅ヘルシーテラス佐久南が開設[6][7]。
- 2018年(平成30年)
- 2012年9月から12月にかけて行われた函渠敷設作業時の様子。国道142号と立体交叉する。写真右方向が佐久中佐都CI方面、写真左方向が佐久臼田IC方面である。
- 交差部分以降 下平・熊久保地区。平成24年9月の建設時の様子。
- インターチェンジ入口部
Remove ads
インターチェンジ内の施設
- 国土交通省長野国道事務所 佐久南管理ステーション
トイレが設置されており一般の人も利用可能である。また、誤ってインターチェンジに進入した場合の転回、チェーンの脱着が可能である。
- 佐久南管理ステーション(建物手前は除雪施設を増築中)平成30年9月現在の様子。
接続する道路
周辺
インター出口付近は田園地帯であるが、2017年に道の駅ヘルシーテラス佐久南が開業した。接続する国道142号を経由して、岸野・桜井・野沢・中込・上原・八幡方面へのアクセスが容易である。
教育
- 佐久市立泉小学校
- 佐久市立岸野小学校
- 佐久市立野沢中学校
- 長野県野沢北高等学校
医療機関・福祉施設
公共施設・交通機関
ショッピング・飲食店
観光
- 道の駅ヘルシーテラス佐久南
- 道の駅ほっとぱ〜く・浅科
あさしな温泉 穂の香乃湯- 島崎藤村旧宅・洞源山貞祥寺(曹洞宗)
- 薬師寺ぴんころ地蔵
宿泊施設
- ホテルルートインコート佐久
- 佐久グランドホテル
企業
- 北伸精器 佐久工場
- ボンマーク 長野工場
Remove ads
隣
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads