トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐賀県道41号鹿島嬉野線
佐賀県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
佐賀県道41号鹿島嬉野線(さがけんどう41ごう かしまうれしのせん)は、佐賀県鹿島市から嬉野市に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
概要
鹿島市大字高津原から嬉野市嬉野町大字下宿甲に至る。鳥越峠は長年交通の難所であったが、トンネルと周辺バイパスの完成により、利便性が大きく向上した。
路線データ
- 起点:佐賀県鹿島市大字高津原(黒川橋(くろごはし)交差点、国道207号交点)
- 終点:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿甲(築城交差点、国道34号交点、佐賀県道303号岩屋川内嬉野線終点)
歴史
路線状況
重複区間
- 佐賀県道208号大木庭武雄線(鹿島市三河内甲 - 嬉野市塩田町大字谷所甲)
- 佐賀県道303号岩屋川内嬉野線(嬉野市嬉野町大字吉田丁 - 嬉野市嬉野町大字下宿甲・築城交差点(終点))
道路施設
橋梁
- 黒川橋(黒川、鹿島市)
- 山口橋(鹿島川、嬉野市)
- 平野橋(岩瀬戸川、嬉野市)
- 清用橋(吉田川、嬉野市)
- 祇園橋(井手川内川、嬉野市)
- 鋸橋(塩田川、嬉野市)
トンネル
地理

通過する自治体
交差する道路
交差する鉄道
沿線
- 嬉野市立五町田小学校 谷所分校
- 鹿島警察署 嬉野幹部派出所
- JR九州西九州新幹線 嬉野温泉駅(終点付近)
峠
- 鳥越峠(嬉野市)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads