トップQs
タイムライン
チャット
視点

信濃町駅

東京都新宿区信濃町にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

信濃町駅map
Remove ads

信濃町駅(しなのまちえき)は、東京都新宿区信濃町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線駅番号JB 13。中央本線において起点の神田駅(東京駅)から起算して乗換の無い最初の単独駅でもある。

概要 信濃町駅, 所在地 ...

当駅には、緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車する。また、特定都区市内制度における「東京都区内」及び「東京山手線内」に属する。

駅舎は信濃町に立地するが、ホームは信濃町と南元町にまたがっており、千駄ケ谷駅寄りは信濃町、四ツ谷駅寄りは南元町となる。

Remove ads

歴史

Thumb
東京オリンピック(1964年)で賑わう信濃町駅(1964年撮影)
Remove ads

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地上駅。ホームの上に駅ビルの「JR信濃町ビル」(1993年2月竣工・開業)があり、駅ビル1階部分が改札口となっている。駅ビルは地上6階地下2階建て延べ床面積20,260平方メートルで、上層階にはオフィスが入っている[7]。当駅は地上駅だが、明治神宮外苑側の標高が高いことから、ホームから階段等で上った場所にある改札口が外に段差無く直結している。すぐ南側を首都高速4号新宿線が並走する。

駅ビル完成(1992年10月)までは西隣の千駄ケ谷駅と同様に臨時ホームが下り線南側にあった。臨時ホームは、1980年頃までは、明治神宮野球場東京六大学野球等が開催される土曜日・日曜日を中心に使用されていたが、次第に使用されなくなった。駅ビル完成直後も四ツ谷寄りにホームの一部が残っていたが、後に撤去された。

かつてはみどりの窓口が設置されていたが、2008年2月20日限りで営業を終了した。2019年2月1日より、駅遠隔操作システム(現・お客さまサポートコールシステム)が導入され、早朝時間帯は、遠隔対応(インターホン対応は四ツ谷駅が行う)のため改札係員は不在となり、一部の自動券売機のみが稼働する[8]

駅ビル1・2階には「アトレヴィ信濃町」があり、5店舗が入居している。2021年2月1日に「アトレ信濃町」としてリニューアルした[報道 3][報道 4]

近隣の国立競技場等が会場となった2020年東京オリンピックパラリンピックに向け、トイレ拡幅やエレベーター増設、ホームドア整備が行われた[報道 5]

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:JR東日本:駅構内図

Remove ads

利用状況

要約
視点

2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員21,327人である。

1990年度(平成2年度)以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

Thumb
国立霞ヶ丘競技場陸上競技場空撮。当駅は右上端にある。
Thumb
駅前の慶応大学信濃町キャンパス敷地に建つ煉瓦館

バス路線

外苑東通り上、駅を南北に挟んで位置する信濃町駅前(1・2番のりば)[9]信濃町駅南口(3・4番のりば)[9]が最寄りバス停である。いずれのバス停も、東京都交通局都営バス)の以下の路線が発着する。

Remove ads

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
JB 中央・総武線(各駅停車)
四ツ谷駅 (JB 14) - 信濃町駅 (JB 13) - 千駄ケ谷駅 (JB 12)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads