トップQs
タイムライン
チャット
視点
八戸市立長者中学校
青森県八戸市にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
八戸市立長者中学校(はちのへしりつちょうじゃちゅうがっこう)は、青森県八戸市大字沢里字休場にある公立中学校。
沿革
- 1961年(昭和36年)
- 1962年(昭和37年)
- 1月20日 - 第二期工事完成。
- 4月7日 - 第3学年生徒が第一中学校より移籍し、第1・2・3学年完全編成となる。
- 1963年(昭和38年)
- 1964年(昭和39年)4月24日 - 体育館完成。
- 1967年(昭和42年)3月16日 - 三つの力証制定。
- 1970年(昭和45年)11月3日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1991年(平成3年)3月20日 - 新校舎完成。
- 1994年(平成6年)2月28日 - 柔剣道場新築落成式挙行。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 文部大臣より研究開発学校指定を受ける。
- 2010年(平成22年)11月5日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 2011年(平成23年)4月1日 - 4学期制を実施する。
- 2015年(平成27年)4月1日 - 3学期制へ移行する。
Remove ads
生徒数
通学区域
著名な卒業生
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 伊調馨 - 2004年アテネ五輪から2016年リオ五輪まで、オリンピック女子レスリング4連覇[2]。
- 伊調千春 - 馨の姉で、アテネ五輪と2008年北京五輪の2大会連続銀メダル[3]。
- 能瀬さやか - 産婦人科医、国立スポーツ科学センター所属
アクセス
参考文献
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)「学校沿革 中学校」880頁「長者中学校」(昭和42年の記載分まで)
![]() |
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads