トップQs
タイムライン
チャット
視点

兵庫県の超高層建築物の一覧

ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから

Remove ads

兵庫県の超高層建築物の一覧(ひょうごけんのちょうこうそうけんちくぶつのいちらん)は、日本兵庫県にある高さ100m以上(日本の法令上は高さ60m以上(建築基準法第20条第1号より)[1]だが、例が多くなるため閾値を上げている)の超高層建築物の一覧である。

概説

兵庫県で最も高い建築物は神戸市中央区にあるシティタワー神戸三宮(高さ190.00m、54階建て、2013年竣工)である。2024年11月現在、近畿2府4県では13番目に高く、日本の超高層ビルでは76番目に高い建物である。

兵庫県で初の高さ100m以上の超高層ビルは神戸市中央区(当時は葺合区)に1969年に完成した神戸商工貿易センタービルで、西日本では初めての超高層ビルであり、全国でも前年の1968年東京都千代田区霞が関に完成した霞が関ビルディングに次いで2番目の超高層ビルだった。その後、1981年にはポートピアホテル(高さ111.4m)が、1984年にはワールド本社ビル(高さ117m)がそれぞれポートアイランドに竣工している。

神戸市は、ポーアイしおさい公園ヴィーナスブリッジからの高さ規制、景観規制を導入したため、高さ100mを超えるような超高層ビルの建設は低調になっている。

2024年10月末現在、兵庫県の100m以上超高層建築物は県庁所在地である神戸市に51棟、西宮市尼崎市宝塚市にそれぞれ3棟、明石市に1棟の計61棟存在する。

Remove ads

一覧

凡例
  • 高さは建築物本体を基準とし、アンテナなどの高さは除く。
  • 高さの比較のため鉄塔煙突などの自立式構築物も掲載するが、高さの順位からは除く[注 1][注 2]
  • = は同じ高さのため同順位の建築物。
さらに見る 名称, 画像 ...
Remove ads

現存しない超高層建築物・構築物

さらに見る 名称, 画像 ...

建設中・計画中の建築物

さらに見る 名称, 高さ ...
Remove ads

兵庫県で最も高い建築物の変遷

さらに見る 名称, 画像 ...

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads