トップQs
タイムライン
チャット
視点
加藤いづみ
ウィキペディアから
Remove ads
加藤 いづみ(かとう いづみ、1968年7月21日 - )は、日本の歌手。愛媛県松山市出身。夫はミュージシャンの今井マサキ。
プロフィール
![]() |
1991年、高橋研のプロデュースにてポニーキャニオンより、5月21日にアルバム『テグジュペリ』でデビュー。1stシングル「ZERO」は同年6月21日発売。
1993年に放送されたフジテレビ系ドラマ『悪魔のKISS』の挿入歌として使われた「好きになって、よかった」で脚光を浴びる。当時ブームのGiRLPOPの代表格となる。また、このドラマにはラジオ・パーソナリティ役として出演もしていた。
1998年、VAPへ移籍。2001年からは事務所の自主レーベルからリリース。
現在は自身のソロ活動と共に、小田和正や松任谷由実、ももいろクローバーZ、吉田拓郎などのツアーやライブにバッキング・コーラスとして積極的に参加している。また、久保田洋司、Mr.Childrenの桜井和寿と共同で楽曲製作に携わった。
2005年7月21日、ミュージシャンの今井マサキと結婚。2007年11月26日に長女を出産。
趣味は、プロレス観戦。アントニオ猪木とのツーショット写真を家宝にしている。
下ネタ好きで、『加藤いづみのオールナイトニッポン』では「浴衣の下はノーパン」という言葉を連呼していた。また、「元気でね、バイバイ」というシングルを出したとき、「『元気でね、パイパイ』に聞こえる」という話を喜んで取り上げた。
その一方で、同番組で真面目に語る場面も多く、当時若かった視聴者の悩みごとが書かれた手紙を読んだり、最終回などでは視聴者への感謝を語ったりしながら、涙で言葉に詰まることもよくあった。
Remove ads
デビュー前
![]() |
本人曰く「ヘンな名前」を付けられて、ライブハウスではマイケル・ジャクソンの「ベンのテーマ」やアレサ・フランクリンの「Chain of Fools」などといった、リズム・アンド・ブルースのカバーしていた。
1990年にOVAとしてリリースされた角川アニメ『ロードス島戦記』の主題歌「風のファンタジア / Adèsso e Fortuna〜炎と永遠〜」(作詞・作曲:伊藤薫〈風のファンタジア 〉、新居昭乃〈Adèsso e Fortuna〜炎と永遠〜 〉)を“Sherry”名義で歌唱。同曲は1990年7月21日にビクター音楽産業よりシングルリリースされた。
ディスコグラフィー
シングル
- 風のファンタジア(1990年7月21日) ※「Sherry」名義
- ZERO(1991年6月21日) - ニッポン放送「ショウアップナイター」エンディングテーマ
- 雨が降る靴(1992年11月21日)
- 髪を切ってしまおう(1992年5月21日)
- 美しすぎて / シャンプー(1992年10月21日) - カネボウシャンプー「I've」CMソング
- この街が好きだよ(1993年2月19日)
- 好きになって、よかった(1993年7月21日) - フジテレビドラマ『悪魔のKISS』挿入歌
- さよならが言えない(1993年11月19日)
- 坂道(1994年3月18日)
- どれだけあなたのことを(1994年8月19日)
- アイツに会ったら(1995年5月19日)
- Snow Bird(1995年11月17日)
- 木枯らしを抱きしめて(1997年10月1日)
- 切なく青い空のページ(1998年10月28日) - 読売テレビドラマ『奇跡の人』エンディングテーマ
- 元気でね、バイバイ(1999年2月21日)
- TRUE SONG / 未来へ(1999年8月21日) - アニメ映画『ハッピーバースデー 命かがやく瞬間』エンディングテーマ
- 光の都(2001年9月5日) - バンプレスト『サモンナイト2』OPテーマ及びCMタイアップ曲。ゲームのOP/EDが収録され、プロデューサーである藤田千章の名義でボーカルとして参加。
- 太陽が呼んでいる(2003年8月20日) - バンプレスト『サモンナイト3』OPテーマ及びCMタイアップ曲。ゲームのOP/EDが収録され「加藤いづみ、松本英子、藤田千章」名義。
- selection 想い(2006年10月25日) - 「加藤いづみ、ささきのぞみ、麻生かほ里」名義
- 言葉(2006年12月27日)
アルバム
ベスト・アルバム
- IZUMI〜SINGLE&MORE〜(1994年10月21日)
- smiles&tears(1996年11月7日)
- BEST of IZUMI-Eternity-(1998年11月18日)
- Anthology 加藤いづみBEST(2003年4月16日)
- IZUMI〜SINGLE&MORE II〜(2004年2月11日)
- My little stories -加藤いづみベスト-(2015年8月19日)
ライブ・アルバム
- live : "romeo" the acoustic final(2004年12月21日)
- "slow '05" yokohama(2005年11月21日)
- ツアー'06 〜春のゆめ〜(2006年7月10日)
- ツアー'07〜そばにゆくよ〜(2007年10月20日)
DVD
- Memories of History(2006年4月5日)
Remove ads
テレビ
- 悪魔のKISS(1993年7月 - 9月、フジテレビ)※主人公が聞いているラジオ番組が『加藤いづみのオールナイトニッポン』であるという設定。
- GiRLPOP(TVK、1994年1月4日 - 10月10日) - メイン司会
- Beat goes on(石川テレビ) - MC
- LOVE LOVEあいしてる(1999年1月 - 2001年3月、フジテレビ) - LOVE LOVE ALL STARSにコーラスとして出演。
- 僕らの音楽(2006年 - 2014年9月19日、フジテレビ)
- たべごろマンマ!(2007年4月 - 2008年3月、日本テレビ) - 最後の1年間だけ進行ナレーションを担当。
- 新堂本兄弟(2009年4月 - 2011年4月・2012年1月 - 2014年、フジテレビ) - 堂本ブラザーズバンドにBro.TOM・藤田真由美らとコーラス隊として参加。2011年5月08日#468(ゲスト:徳永英明)からはコーラスアレンジとして参加。
- 坂崎幸之助のももいろフォーク村NEXT(2014年9月 - 、フジテレビNEXT、月1放送)
- あたしの音楽(2014年11月 - 、フジテレビワンツーネクスト)
- 水曜歌謡祭(2015年4月 - 2015年9月、フジテレビ)
- 趣味どきっ!あなたもカラオケマスター〜心をふるわせる8つのボーカルレッスン〜(2017年12月5日 - 、NHK Eテレ)
CM
- サントリー 秋が香るビール
- ダイヤモンドシティ・エアリ(曲提供・出演)
- 日産・モコ(ナレーター)
- 不二家LOOKチョコレートBGM『メロディ』
- 大塚製薬・SOYJOY(ナレーター)
- サッポロ・冬物語(ナレーター)
- JAL・Class J(ナレーター)
- エステティックスクール ミスパリ(ナレーター)
Remove ads
ラジオ
- 加藤いづみのオールナイトニッポン(1992年6月5日 - 9月・金曜2部、1992年10月 - 1993年10月25日・月曜1部、ニッポン放送)
- 太陽石油Presents - 加藤いづみ この街が好きだよ(1993年4月 - 2001年3月31日・土曜日エフエム愛媛)
- FMリクエストアワー(1994年4月 - 1995年3月、NHK-FM)
- GiRLPOP '94(1994年10月 - 1995年3月、bayfm)
- P-POP STATION 木曜日イブニングゾーン(1995年4月 - 1996年3月28日、FM AICHI)
- Music Plus on Monday(1995年4月 - 1997年3月、bayfm)
- 加藤いづみのtrue heart(1999年4月 - 2000年6月24日・土曜、K-MIX)
- 加藤いづみ For Ever Green(2001年4月 - 2002年3月27日、エフエム愛媛)
- EVER POP(2002年4月7日 - 2002年9月29日、bayfm)
- ブロードバンド!ニッポンフライデースペシャル 丸の内OL探偵団(2005年4月 - 2007年3月・金曜、LFX mudigi)
Remove ads
著書
- どれだけあなたのことを(1994年11月、ソニーマガジンズ)ISBN 978-4-7897-0917-0
- 松山での青春時代や、ライブハウスでの修行などを綴ったフォト&エッセイ集。
- 恋愛かもしれない - 好きになって、よかった(2003年10月、講談社)ISBN 978-4-06-212043-2
参加作品
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads