トップQs
タイムライン
チャット
視点

北加賀屋

大阪府大阪市住之江区にある町名 ウィキペディアから

北加賀屋
Remove ads

北加賀屋(きたかがや)は、大阪府大阪市住之江区北東部にある町名。現行の行政地名は北加賀屋一丁目から北加賀屋五丁目。

概要 北加賀屋, 国 ...

地理

木津川下流の南岸に位置し[5]、南では西から東に向かって緑木西加賀屋中加賀屋、西に柴谷、東に西成区南津守と接している。

歴史

1974年昭和49年)、大阪市住吉区北加賀屋町・北加賀屋町1 - 5丁目と柴谷町の一部より、住之江区北加賀屋1 - 5丁目成立[6]

かつては名村造船所があったが、船舶の大型化に伴い木津川で進水させることが難しくなったため移転。北加賀屋の約三分の一、23万平方メートルを所有する不動産会社の千島土地が名村造船所跡地を中心にアートのイベントを開いたり、アーティストに空き家や空き工場を貸し出したりしたことで芸術家の来訪・居住が増え、街中にも作品が並ぶ「アートの街」となった[5]

世帯数と人口

2024年(令和6年)9月30日時点(大阪市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年平成7年) 7,144人[7]
2000年(平成12年) 6,957人[8]
2005年(平成17年) 6,788人[9]
2010年(平成22年) 6,278人[10]
2015年(平成27年) 6,194人[11]
2020年令和2年) 5,841人[12]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 2,809世帯[7]
2000年(平成12年) 2,969世帯[8]
2005年(平成17年) 3,081世帯[9]
2010年(平成22年) 3,024世帯[10]
2015年(平成27年) 3,031世帯[11]
2020年(令和2年) 3,018世帯[12]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]。なお、小学校・中学校入学時に学校選択制度を導入しており、通学区域以外に住之江区にある小学校(自宅から概ね2km以内、学校の中心から距離で1.5km以内)・中学校から選択することも可能[14]

さらに見る 丁目, 番 ...

事業所

2021年(令和3年)時点の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[15]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

交通

鉄道

路線バス

2020年4月時点

  • 大阪シティバス[16]
    • 15号系統:地下鉄北加賀屋 - 北加賀屋 - 緑木一丁目
    • 29・76号系統:北加賀屋 - 造船所通

道路

施設

その他

日本郵便

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads