トップQs
タイムライン
チャット
視点
北川裕司
ウィキペディアから
Remove ads
北川 裕司(きたがわ ゆうじ、1953年〈昭和28年〉6月14日 - )は、徳島県[1]出身の元プロ野球選手。ポジションは内野手。
Remove ads
来歴・人物
海南高校では尾崎健夫、大石友好のバッテリーを擁し、甲子園には出場できなかったが強豪校として知られた。1971年(昭和46年)春季徳島大会で優勝するが、代表決定戦で徳島商(選抜代表校)に敗れ、四国大会には進めなかった。他の高校同期にセントラル・リーグ審判の谷博がいた。卒業後は大石とともに神奈川大学へ進学。神奈川五大学野球リーグでは在学中5度優勝。最優秀選手、ベストナイン1回[2]。
1975年プロ野球ドラフト会議でロッテオリオンズから5位指名され入団[1]。1年目の1976年から一軍に上がり、6月には遊撃手として2試合に先発出場を果たす。2年目の1977年は22試合に出場、6月には二塁手として3試合に先発。しかし1979年からは出場機会がなく、1980年限りで引退した[1]。
引退後は、打撃投手、球団マネージャー等を経て[3]、ロッテ皆吉台カントリー倶楽部の支配人を務めている。[4]
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
記録
背番号
- 30 (1976年 - 1980年)
- 69 (1981年)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads