トップQs
タイムライン
チャット
視点
千葉市立幕張南小学校
千葉市花見川区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
千葉市立幕張南小学校(ちばしりつ まくはりみなみしょうがっこう)は、千葉県千葉市花見川区幕張町3丁目にある公立小学校。
沿革
出典[1]
- 1979年(昭和54年)
- 1980年(昭和55年)
- 1981年(昭和56年)
- 1982年(昭和57年)
- 1983年(昭和58年)
- 1986年(昭和61年)2月18日 - 体育館緞(どん)帳完成。
- 1987年(昭和62年)
- 1月21日 - 三期増築校舎竣工。
- 日付不明 - 10周年記念式典開催。
- 1991年(平成3年)
- 1998年(平成10年)
- 2008年(平成20年)12月5日 - 30周年記念式典挙行し、記念講演開催。
- 2009年(平成21年)3月31日 - プレハブ校舎、エレベーター完成。30周年実行委員会より、ジャングルジム寄贈。
- 2018年(平成30年)11月13日 - 40周年記念式典開催。40周年実行委員会により、EnglishRoom完成。
- 2020年(令和2年)4月1日 - 特別支援学級開設。
Remove ads
学校教育目標
- 一人一人のよさを伸ばし
- 豊かな心を育てる[2]
通学区域と進学先中学校
通学区域
- 花見川区
- 幕張町1丁目(国道14号線(千葉街道)より海岸側の地域)
- 幕張町2丁目(国道14号線(千葉街道)より海岸側の地域)
- 幕張町3丁目(国道14号線(千葉街道)より海岸側の地域)
- 幕張町4丁目(国道14号線(千葉街道)より海岸側の地域)
- 幕張町5丁目(国道14号線(千葉街道)より海岸側の地域)
- 美浜区
- 中瀬1丁目(全域)
- ひび野1丁目(全域)
- 若葉1丁目(全域)
- 若葉2丁目(全域)
進学先中学校
周辺
- 千葉市花見川区幕張コミュニティセンター - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。
- 千葉市立幕張第三保育所 - 上記幕張コミュニティセンターに隣接。
- 幕張舟溜跡公園 - 千葉市道をはさんで、敷地が隣接。
- 電子基準点「千葉花見川」
- 幕張県営住宅(千葉県住宅供給公社)
- 若葉緑地
- 浜田川横水路
- UR都市再生機構幕張4丁目団地
- なお、幕張県営住宅やUR幕張4丁目団地以外のマンションやアパートなどの住宅施設も点在。
- 国道14号線
- 国道14号線沿いには、ヤマダデンキ家電住まいる館YAMADA幕張店などのロードサイド店も点在。
- 昭和学院秀英中学校・高等学校
- 渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
- 上記2校は、同一敷地内。
- 神田外語大学
- 千葉県情報教育センター
- 千葉県総合教育センター
- 放送大学
- 本部
- 附属図書館
- 千葉学習センター
- セミナーハウス
- 独立行政法人メディア教育開発センター - 放送大学敷地内。
- 千葉県立保健医療大学
Remove ads
アクセス
- 京成バス「昭和学院秀英中学校・高等学校前」停留所より、
- 「幕21」系統・幕張学園線のりばから、徒歩425m・約6分。
- 「幕22」系統・コロンブスシティ線のりばから、徒歩約440m・約7分。
- なお、学校敷地からバス停まで、直線距離では約155mほどだが、若葉緑地付近のT字路交差点に南北を結ぶ横断歩道が設置されてないため、約3倍ほどの距離となる。
- 千葉シーサイドバス「海浜幕張線」・「海浜長作線」・「海浜幕張花見川区役所線」・「海浜花島公園線」・「本郷海浜線」・「ZOZOマリンS花島公園線」・「ZOZOマリンS長作線」・「ZOZOマリンS幕張線」で、「総合教育センター」停留所より、
- JR幕張駅行・JR幕張駅経由長作町行・JR幕張駅経由花見川区役所行・JR幕張駅経由花島公園行・JR幕張本郷駅行のりばから、徒歩約445m・約7分。
- JR海浜幕張駅行・ZOZOマリンスタジアム行のりばから、徒歩約475m・約7分。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads