トップQs
タイムライン
チャット
視点
南部町立杉沢中学校
青森県南部町にあった中学校 ウィキペディアから
Remove ads
南部町立杉沢中学校(なんぶちょうりつ すぎさわちゅうがっこう)は、青森県三戸郡南部町杉沢にあった公立中学校。生徒数は14人(2020年現在)[1]。
概要
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 田部村立杉沢中学校創立[2]。杉沢小学校に併置。第1回生は、国民学校第6学年を修了した児童と高等小学校及び青年学校普通科の第1学年・第2学年の進学希望者だった[3] 。
- 1949年(昭和24年)4月8日[3] - 新校舎落成。杉沢小学校から分離。
- 1952年(昭和27年)5月 - 屋内体育館落成。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 昭和の大合併により、福地村立杉沢中学校と改称。
- 1967年(昭和42年)10月 - 校歌披露。
- 1972年(昭和47年)2月1日 - 村内全小中学校の給食が、福地村学校給食センターによる、完全給食に切り替え[4]。
- 1988年(昭和63年)12月 - 新校舎落成。
- 1990年(平成2年)1月 - 新屋内体育館落成、校歌制定。
- 2000年(平成12年)3月 - 校訓制定。
- 2006年(平成18年)1月1日 - 平成の大合併により、南部町立杉沢中学校と改称。
- 2022年(令和4年)11月5日 - 閉校式典挙行[5]。
- 2023年(令和5年)3月31日 - 福地地区の中学校統合により閉校[6][7]。
Remove ads
部活動
学区
椛木、杉沢、法師岡(字山ノ外)[1]。
アクセス
周辺
- 青森県道134号櫛引上名久井三戸線
- 青森県道225号中野北高岩停車場線
- 南部町立杉沢小学校 - 進学前小学校だったが、本校と同じ日に閉校となった。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads