トップQs
タイムライン
チャット
視点

台南捷運

ウィキペディアから

台南捷運
Remove ads

台南捷運(たいなんしょううん、正体字: 臺南捷運)は、台湾台南市で計画中の捷運である。正式名称は台南都会区大衆捷運系統臺南都會區大眾捷運系統)。

概要 台南捷運 Tainan Metro, 基本情報 ...
概要 台南捷運, 各種表記 ...


Thumb
台南市政府が2016年5月に公布した「先進運輸系統」路線圖(全案は行政院未承認)
Thumb
その後固まった優先整備区間の路線図
Remove ads

概要

1990年代に台湾政府によって計画されていた案では、紅線:台江 - 沙崙、藍線:中洲寮 - 億載金城、緑線:新化 - 台南機場、の3路線であった。 しかし、予算の都合上建設には至らなかった。費用対効果を加味して紅線の代替として台鉄沙崙線の建設が2005年に決定し、2011年に開業した。

当初は「軽軌」としつつもライトレールによる路面電車路線計画だったが、2015年台南市交通局の提案により交通量や道路幅の関係上、道路上の専有面積が少ない全線高架の跨座式モノレール(現地では輕軌捷運單軌捷運と表記される。)方式が有力視され[1]、2017年に細部設計の完成、2018年に着工の方針を示した。 また、高雄捷運紅線の岡山路竹延伸線をさらに台南市域に延伸させることについて、高雄市側とそれぞれの市域内を自己負担することで合意している[2]

2016年5月、交通局は台南市長頼清徳に正式な路線計画を提出することになった。総事業費は3-400億台湾ドル程度と見込まれており、市政府の承認後[3][4][5]、10月に優先整備路線網の藍線と緑線のフィジビリティスタディ(F/S)報告を交通部に提出した[6]

2017年3月、緑線と一部の藍線(台鉄大橋駅 - 巴克礼公園/台鉄林森駅の東側)が中央政府の前瞻基礎建設計画リストに組み込まれ、整備が確定しているほか、それぞれの延伸線と橘線などの実現可能性調査費用に補助金が支給されている[7]11月24日、交通局傘下に「捷運工程処準備処」を設立[8]2018年10月23日、正式に台南市政府捷運工程処中国語版が発足、藍線と緑線の実現可能性調査の審査がそれぞれ国家発展委員会と交通部で通過した。

早ければ2019年に藍線の東側区間が着工される予定[9]

Remove ads

路線一覧

Thumb
計画中の路線図
さらに見る 線名, 区間 ...
Remove ads

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads