トップQs
タイムライン
チャット
視点

呉屋大翔

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

呉屋 大翔(ごや ひろと、1994年1月2日 - )は、兵庫県川西市出身のプロサッカー選手Jリーグジェフユナイテッド千葉所属。ポジションはフォワード

概要 呉屋 大翔, 名前 ...

サッカー選手の呉屋絵理子は妹。

Remove ads

来歴

要約
視点

プロ入り前

5歳でサッカーを始める[5]。小学生の時けやきフットボールクラブに入団。けやきFC時代に関西選抜に選ばれている[5]。小学校卒業後ヴィッセル神戸ジュニアユースに入団、後に大学、大分トリニータでもチームメイトとなる小林成豪と共にプレーした。しかしヴィッセルではレギュラーに定着できずユース昇格を逃すと中学卒業後は千葉のサッカー強豪校である流通経済大柏高校に入学[6]。同級生に中村慶太田上大地らがいる。1、2年生では全く出場機会がなく3年次には出番こそあったものの先発に定着することはできなかった[2]

2012年に関西学院大学に入学すると共にサッカー部に入部した[1]。同サッカー部監督の成山一郎の指導の下で1年次から主力として起用された[2][5]関西学生サッカーリーグでは2013年から2015年まで3年連続で得点王を獲得(2013年が19試合24得点、2014年が21試合27得点、2015年が21試合30得点)。

2015年には関西学生サッカーリーグ最優秀選手賞を受賞。チームも総理大臣杯大学選手権、関西学生サッカーリーグ、関西選手権というその年の全タイトルを獲得する4冠を達成した[脚注 1][7]。また、2015年夏季ユニバーシアードサッカー日本代表にも選出され[1]、大学No.1のフォワードと称された[4] 2015年8月7日、2016年シーズンからのガンバ大阪入団が発表された[1]。古巣の神戸など3クラブから獲得オファーを貰い最終的にG大阪を選んだ理由として、よりレベルが高い環境で自分を伸ばしたいと挙げている[8]

ガンバ大阪

2016年3月6日、1stステージ第2節ヴァンフォーレ甲府戦に後半から途中出場し公式戦デビューを果たす。3月20日、J3第2節ではガンバ大阪U-23の一員として先発出場してJ3リーグ初得点を決めた。4月24日、1stステージ第8節のアビスパ福岡戦でJ1リーグ初先発。8月31日、ルヴァン杯・準々決勝第1戦のサンフレッチェ広島戦でトップチーム初得点[9]。10月15日に行われたルヴァン杯・決勝の浦和レッズ戦では、後半から出場し、優勝の懸かったPK戦のキッカーにG大阪監督・長谷川健太から指名されるも失敗し、優勝を逃したものの[10]、「気持ち」の部分を評価された[11]。ルヴァン杯決勝直後の試合となった22日の2ndステージ第15節・横浜F・マリノス戦ではスタメンで起用され、その次の試合となった29日の2ndステージ第16節・アルビレックス新潟戦でJ1リーグ初得点を挙げた[12]

2017年、背番号が「13」番に変更された。7月8日、第18節の清水エスパルス戦でリーグ戦初先発を果たした。しかし、8月3日に左肩関節脱臼の怪我をし、チームを離脱[13]。9月28日にチームに合流すると[14]、10月22日、昨年のルヴァン杯でPKを外した以来の埼玉スタジアムとなった[15]、第30節の浦和レッズ戦では終了間際に引き分けに持ち込む同点ゴールを決めた[16]

徳島ヴォルティス

2018年、徳島ヴォルティス期限付き移籍で加入[17]。3月17日、J2第4節のジェフユナイテッド千葉戦で移籍後初得点を決めたが[18]、全治3ヶ月の右足関節前方インピンジメント症候群によりチームを離脱[19]。結局第8節を最後に公式戦出場機会は無く1ゴールに終わった[20]

V・ファーレン長崎

2019年はG大阪に一旦復帰していたが、V・ファーレン長崎監督の手倉森誠から直接声を掛けられたことで移籍を決断[20]、同年3月22日に長崎への期限付き移籍が発表された[21]。移籍から4試合目の4月14日、J2第9節・FC岐阜戦にて移籍後初ゴールを含む2得点を記録すると先発に定着し、更に5月11日の第13節・アルビレックス新潟戦から6月22日の第19節・モンテディオ山形戦においてJ2記録に並ぶ、7試合連続得点を記録した[22]。これまでのキャリアで悩まされた大きな負傷も無くその後も得点を積み重ね、最終的に得点ランキング3位・日本人ではトップとなる22得点を挙げた[23]

柏レイソル

2020年、柏レイソルに完全移籍で加入[24]。7月8日、J1第3節の横浜FC戦で移籍後初得点を決めた。同年リーグMVP及び得点王となったマイケル・オルンガの存在もあり、リーグ戦4得点にとどまったが貴重なFWの控えとして役目を果たした[25]

2021年は移籍したオルンガの後釜として監督のネルシーニョから期待を寄せられ、開幕戦先発メンバー入りを果たすなど序盤戦は出場機会を得た[26]。J1第2節・湘南ベルマーレ戦および第11節・徳島ヴォルティス戦にて1試合2得点の活躍も見せたが[26][27]、0-1で敗れた5月9日の第13節・アビスパ福岡戦を最後に先発機会は途絶え、リーグ戦20試合終了時点で先発機会は9試合であった[28]

大分トリニータ

2021年7月3日、大分トリニータへの完全移籍が発表された[29]

ジェフユナイテッド千葉

2022年12月1日、ジェフユナイテッド千葉への完全移籍が発表された[30]

Remove ads

人物

2019年1月21日、2017年末に結婚していたことを報告した[31]

所属クラブ

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...

その他の公式戦

さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...
Remove ads

タイトル

クラブ

関西学院大学

個人

  • 関西学生サッカーリーグ最優秀選手賞:1回(2015年)
  • 関西学生サッカーリーグ1部得点王:3回(2013年 - 2015年)
  • 全日本大学サッカー選手権大会ベストFW:1回(2014年

代表・選抜歴

脚注

  1. ただし大学選手権では警告累積により決勝戦に出場することはできなかった[5]

文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads