トップQs
タイムライン
チャット
視点
和泊町
鹿児島県大島郡の町 ウィキペディアから
Remove ads
和泊町(わどまりちょう)は、鹿児島県の南部、沖永良部島東部(東半分)に位置する町。大島郡に属する。

気候風土など、沖永良部島全域にかかわる事柄については沖永良部島の記事を参照のこと。
Remove ads
地理
沖永良部島の東半分を町域とする。町一帯は平坦な隆起性サンゴ礁でできている。西半分は知名町となっている。
- 山: 越山(標高188.4メートル)
- 海:
隣接している自治体
地名
- 畦布
- 伊延(後から追加された大字。成立時期不明)
- 内城
- 大城
- 喜美留
- 国頭
- 後蘭
- 瀬名
- 谷山(1943年、田舎平から改称)
- 玉城
- 手々知名
- 出花
- 永嶺
- 仁志(後から追加された大字。1947年永嶺字から別れ成立)
- 西原
- 根折
- 古里
- 皆川
- 和
- 和泊
歴史
沿革
行政
- 町長:伊地知実利
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
町の行政機関
消防
県の行政機関
国の行政機関
- 鹿児島地方法務局沖永良部出張所
経済
産業
- 主な産業
- 産業人口
姉妹都市・提携都市
国内
人口
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
和泊町と全国の年齢別人口分布(2005年) | 和泊町の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 和泊町
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和泊町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
Remove ads
主な学校
中学校
小学校
- 和泊町立和泊小学校
- 和泊町立大城小学校
- 和泊町立内城小学校
- 和泊町立国頭小学校
交通
空路

海路
![]() ![]() |
- 和泊港
かつて運航していた路線
- マルエーフェリー
- 伊延港
- 天候上の理由により、フェリーが和泊港に寄港できない場合、代替として利用される。
バス
道路
- 主要地方道
- 一般県道
- 鹿児島県道620号国頭知名線
- 鹿児島県道621号瀬名和泊線
- 鹿児島県道622号下平川内城線
Remove ads
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 日本一のガジュマル
- ワンジョビーチ
- 南洲神社
和泊町出身の有名人
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads