トップQs
タイムライン
チャット
視点

和田孝志

日本の野球選手 ウィキペディアから

Remove ads

和田 孝志(わだ たかし、1970年10月7日 - )は、埼玉県春日部市出身の元プロ野球選手投手)。

概要 拓殖大学紅陵高等学校硬式野球部 監督, 基本情報 ...
Remove ads

来歴・人物

拓大紅陵高では高橋憲幸と投の二本柱を組み活躍するが、肩の故障もあって3年生時には控えに回る。1988年夏の甲子園には一塁手として出場。2回戦(初戦)で松山商を降すが、3回戦で浜松商に惜敗。高校の2学年先輩に飯田哲也佐藤幸彦がおり、佐藤とはプロで再びチームメイトとなる。

東洋大に進学。東都大学リーグでは、2年時の1990年春季リーグで優勝した亜大の4年生エース小池秀郎と投げ合い、リーグ10人目のノーヒットノーランを達成する。翌1991年春季リーグでは同季リーグMVPの1年銭場一浩とともに投手陣の中軸となり優勝に貢献。直後の全日本大学選手権2回戦(初戦)で佛教大に思わぬ敗退を喫した。リーグ通算49試合登板、14勝15敗、防御率2.68、172奪三振。大学の1学年先輩に桧山進次郎徳田吉成、1学年後輩に関口伊織、3学年後輩に清水隆行川中基嗣塩崎真がいた(塩崎は中退)。

1993年ドラフト3位で千葉ロッテマリーンズに入団。1995年は1A・バイセイリア・オークスに野球留学した。二軍暮らしが長かったが1996年に一軍初登板。2000年には主に中継ぎで21試合に登板、翌2001年にも自己最高の38試合に登板するが、2002年は登板機会が減少し、同年限りで現役引退。

引退後はロッテのチームスタッフとしてスコアラー打撃投手、査定を担当。2005年の日本一を経験し同年退団、飲食業の道へ。

H・Iグループ(社長は石井浩郎)を経て、渋谷宮益坂に和食ダイニング「美醤(びしょう)」を2007年6月開業[1]。また、ハタケヤマのスーパーバイザーも勤める[2]

2009年にはロッテの二軍投手コーチ補佐を務めた。

2019年8月7日、母校である拓大紅陵高校野球部の監督に就任した[3]

Remove ads

詳細情報

年度別投手成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

記録

背番号

  • 26 (1993年 - 2002年)
  • 111 (2003年)
  • 82 (2009年)
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads