トップQs
タイムライン
チャット
視点

善子内親王

ウィキペディアから

Remove ads

善子内親王(よしこないしんのう、承保4年9月23日1077年10月12日) - 長承元年12月1日1133年1月8日))は白河天皇の第二皇女で、母は内大臣藤原能長藤原道子(承香殿女御)。21年間にもわたって伊勢斎宮を務めた。のちに六角斎宮と呼ばれる。

概要 善子内親王 よしこないしんのう, 身位 ...

年譜

日付は旧暦

参考資料

  • 『大日本史料』2編902冊
  • 『栄花物語』『水左記』『為房卿記』『長秋記』『中右記』『兵範記』『一代要記』『百練抄』『本朝世紀』『皇代暦』『本朝皇胤紹運録』
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads