トップQs
タイムライン
チャット
視点

圓山駅

台湾の台北市の鉄道駅 ウィキペディアから

圓山駅
Remove ads

圓山駅(まるやまえき)は台湾台北市中山区大同区に位置する台北捷運淡水線捷運駅番号R14

概要 圓山駅, 所在地 ...
概要 台鉄 圓山駅 (廃止), 所在地 ...
概要 圓山駅, 各種表記 ...

駅は玉門街の西側に位置し、庫倫街口と酒泉街口の間にある。地名が「圓山」であるが、古来より一般的に「圓山仔」と呼ばれており、台湾語ではこれに基づいてイースアアー(Îⁿ-soaⁿ-à)と発音されている。日本語では新字体円山駅と表記することがあるが、台北捷運の公式な日本語案内では圓山駅と表記している。

過去に存在した台湾鉄路管理局淡水線(捷運淡水線の前身)の圓山駅についても解説する。

Remove ads

利用可能な鉄道路線

歴史

台鉄

  • 1901年(明治34年)8月25日 - 淡水線開通に伴い圓山停車場が開業[2]
  • 過去には、大同鉄工廠(今の大同公司)への専用線が分岐していた。
  • 1988年7月15日 - 台鉄淡水線がこの日を以って営業を終了、翌日正式に廃止となる[3](p326)

1900年に建てられたかつての駅長宿舎は廃止後も残り[4]、台北市の文化資産になっている。(#駅周辺節参照)

捷運

駅構造

駅階層

地上
二階
1番線 淡水線北投淡水方面剣潭駅
島式ホーム、車両左側のドアが開閉する
2番線 淡水線大安象山方面民権西路駅
地上
一階
コンコース 出入口、コンコース、案内所、自動券売機自動改札機エスカレーター、トイレ(駅東側、改札内)

駅出口

出口1は駅南端の辺りに、出口2は、駅の北端の辺りにある。

  • 出口1:酒泉街(酒泉街北側)
  • 出口2:庫倫街(庫倫街南側)身障者用エレベーター

利用状況

要約
視点
さらに見る 年, 年間 ...
Remove ads

駅周辺

駅出口そばの玉門街、酒泉路には、公営バスの「捷運圓山站」バス停からは大直内湖大龍峒行きなどが発着しているほか、長距離バスが発着する圓山転運站もある。出口1の側には、台北円山大飯店との間の無料送迎バスが発着している。

概要 圓山駅宿舎, 登録名称 ...
Remove ads

隣の駅

台湾鉄路管理局
淡水線(廃止)
双連駅 - (大同公司駅) - 圓山駅 - 剣潭駅
台北捷運
淡水信義線
剣潭駅 (R15)- 圓山駅 (R14) - 民権西路駅 (R13)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads