トップQs
タイムライン
チャット
視点
堀井雅広
ウィキペディアから
Remove ads
堀井 雅広(ほりい まさひろ、1951年12月4日 - )は日本中央競馬会 (JRA) ・美浦トレーニングセンターに所属していた元騎手・元調教師。戸籍上の表記は雅廣である。
Remove ads
来歴
中学卒業後、世田谷馬事公苑での騎手課程試験を受験したが不合格であり[1]、高校卒業後[2]、再度試験を受け合格した。
1973年、3月より中山(のちに美浦)・宮沢今朝太郎厩舎所属で騎手となる。
1985年、3月より美浦・清水美波厩舎所属となる。
1988年、フリーとなる。
1994年、2月に調教師免許を取得し騎手を引退する。通算成績は2755戦181勝。
1995年、厩舎を開業する。3月4日、初出走となった中山競馬場での第1レースは、リッチモンドロマンが6番人気で4着となる。5月6日、東京競馬場での第8レースで15番人気だったマイネルエンブレムが勝利し、のべ35戦目で初勝利を挙げる。また、この年の鳴尾記念をカネツクロスが制し、JRA重賞初勝利を挙げる。
2004年、朝日杯フューチュリティステークスをマイネルレコルトが制しJRAGI初勝利を挙げる。
2022年2月28日付けで定年のため、調教師を引退した[3]。
調教師としての信条は出走回数の多さであり[4]、レースに年間300回使うことが目標であるという。関東の厩舎であるが、武豊を積極的に起用する[1]。
Remove ads
騎手成績
おもな騎乗馬
調教師成績
主な管理馬
- カネツクロス(1995年鳴尾記念、1996年アメリカジョッキークラブカップ)
- マルターズスパーブ(2000年フラワーカップ)
- ユーワファルコン(2000年中日スポーツ賞4歳ステークス)
- シベリアンメドウ(2001年京王杯2歳ステークス)
- マイネルモルゲン(2004年ダービー卿チャレンジトロフィー、京成杯オータムハンデキャップ、2005年京成杯オータムハンデキャップ)
- マイネルレコルト(2004年新潟2歳ステークス、朝日杯フューチュリティステークス)
- ボンネビルレコード(2007年帝王賞、2008年かしわ記念、日本テレビ盃)
- アポロドルチェ(2007年京王杯2歳ステークス)
- アポロマーベリック(2013年東京ジャンプステークス、中山大障害、2014年中山グランドジャンプ)
- マルターズアポジー(2016年福島記念、2017年小倉大賞典、関屋記念)
おもな厩舎所属者
※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。
出典
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads