トップQs
タイムライン
チャット
視点

外務事務次官

日本の外務省における官職及び役職の一つ ウィキペディアから

Remove ads

外務事務次官(がいむじむじかん)は、国家公務員における官職及び役職の一つである。略称は外務次官(がいむじかん)。

概要

外務省における事務次官ポストであり、事務方において外務本省の最高ポストである[1]在外公館に駐在する外交官のような外交については直接行うことはあまりないものの[2]、外交政策の企画立案や外務省の事務の統括を行い、様々な報告を受けて外交上の指示を出す立場にある。また外務省に絡む人事に大きな影響力を持ち、人事上負う責任は極めて重要である[3]

外務省のキャリアにおいて、外務事務次官就任後に重要大使ポスト(駐米日本大使、駐英日本大使、駐ロ日本大使、駐国連日本大使など)を務めることが多い[4][5]。そのため外務事務次官は最終ポストではなく最高幹部ポスト級ではあるものの通過ポストの一つとして認識されている[4]

歴代外務事務次官

  • 出身官庁はすべて外務省
さらに見る 氏名, 就任日 ...
Remove ads

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads