トップQs
タイムライン
チャット
視点

山田久就

日本の外交官、政治家 ウィキペディアから

Remove ads

山田 久就(やまだ ひさなり、1907年1月13日 - 1987年12月15日)は、日本外交官政治家。第9代環境庁長官衆議院議員(4期)。

概要 生年月日, 出生地 ...

父は高岡新報(現在の北日本新聞)元社長の山田久太郎

概要

1907年京都市生まれ。富山県東礪波郡広塚村(後の福野町、現在の南砺市)出身[1]旅順中学校、第四高等学校卒業。1929年東京帝国大学法学部を卒業した後、外務省に入る。同期に朝海浩一郎(駐米大使)や大野勝巳(駐英大使)など。外務事務次官や駐ソ連特命全権大使等を務めた後、1967年第31回衆議院議員総選挙旧東京8区から立候補し当選する。

1973年に外務政務次官となり、1977年発足の福田赳夫改造内閣において環境庁長官となる。1979年に落選し政界引退。1980年勲一等旭日大綬章を受章する。1987年12月15日死去。享年80。

略歴

Remove ads

元秘書

著書

  • べらんめえ外交官(金剛出版、1966年)
  • ソビエト"石油回廊"に突入す(学習研究社、1980年)
  • 北方領土問題

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads