トップQs
タイムライン
チャット
視点

多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉

ウィキペディアから

Remove ads

多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉』(たまみなみしょ たたきあげけいじ ちかまつへいきち)は、2001年から2016年までテレビ東京BSジャパン共同制作で放送された刑事ドラマシリーズ。全13回。主演は伊東四朗

概要 多摩南署たたき上げ刑事・近松丙吉, ジャンル ...

放送枠は「女と愛とミステリー」(第1作 - 第4作)、「水曜ミステリー9(第1期)」(第5作 - 第8作)、「水曜ミステリー9(第2期)」(第9作 - 第12作)、「水曜エンタ・水曜ミステリー9」(第13作)

Remove ads

キャスト

警視庁多摩南警察署

近松丙吉
演 - 伊東四朗
刑事課 主任。階級はおそらく巡査部長。[1]同僚からは「チカさん、近松さん、主任」と呼ばれている。
一軒家に住む。
事件性が高いと感じた際に湯飲み茶碗を流し台で割るのが、「犯人ホシがわれる」という意味のゲンかつぎの癖。一人で考え込む時は柔道場に机を置いて行う。
10年前に幼稚園児だった息子を事件で亡くした過去を持つ。以前は交通課に在籍していた。
昔は喫煙していたが今は禁煙している。自動車は運転できるも、あまりしない。
西尾昭夫
演 - マギー(第9作 - 第13作)
刑事課 刑事。
柴田幸太郎
演 - 遠山俊也(第13作)
鑑識係。
村越実
演 - 角野卓造
刑事課 係長。階級はおそらく警部補。[2]同僚には「ムラさん」と呼ばれている。丙吉の良き理解者。
20年前の駆け出し刑事だった頃に丙吉と同じ署の勤務となり、彼の優しさを憧れの存在としていた。

元多摩南署のメンバー

中川一夫
演 - 八嶋智人(第1作・第2作)
捜査一係 刑事。丙吉とコンビを組む。独身(その理由は、四六時中、丙吉に付き合わされるため)。
石原
演 - 若松俊秀[3](第1作)
刑事。
署長
演 - 野村信次(第2作)
安田二郎
演 - 福本伸一[4](第4作 - 第7作)
捜査一係 刑事。年齢は32歳(第5作より)。丙吉とコンビを組む。
口うるさいタイプで度々注意されている。車には詳しい。
田中猛
演 - 蟹江一平(第6作)
刑事。
堀部安隆
演 - 大沢健(第8作)
刑事課 刑事。
鴨志田寿一
演 - 袴田裕幸(第9作)
鑑識課。

警視庁捜査一課

桃井
演 - 宇納佑(第1作)
刑事。
長谷川翼
演 - 内田朝陽(第12作・第13作)
係長。
刑事
演 - 加藤大祐(第5作・第7作・第8作)
池田光男
演 - 杉崎真宏[5](第9作 - 第12作)
主任。
山形治
演 - 三浦浩一
管理官。階級は警視。[6]捜査の指揮を執る。
丙吉の単独捜査に頭を悩ませる。

その他

近松春子
演 - 市毛良枝(第1作から第3作は友情出演)
丙吉の妻。
息子を自分の目の前で亡くしたことから、息子の夢を見るなど、助けられなかった悔しさを引きずっている。
書道の師範であり、自宅で書道教室を開いている。

ゲスト

第1作「冷たい灼熱〜白昼主婦殺人事件!〜」(2001年)
第2作「狂った計算〜灼熱のニュータウン殺人事件〜」(2002年)
第3作「依頼人の娘」(2003年)
第4作「細い赤い糸」(2004年)
第5作「四人の目撃者」(2005年)
  • 松尾龍太郎(松尾薬局 社長・第3目撃者) - 清水章吾
  • 内藤幾代(食彩酒房「てん」ママ・第2目撃者) - 河合美智子
  • 大竹京子(松尾薬局 従業員) - 松金よね子
  • 島忠男(サラリーマン・第4目撃者) - 佐藤正宏
  • 沼井大造(カイセー薬品株式会社セールスマン) - 遠山俊也
  • 西原透(木下運送のトラック運転手・中学のとき両親が交通事故で死亡) - 佐野泰臣
  • 木下佐助(木下運送 社長) - 武野功雄
  • 木下運送 事務員 - 杉村暁
  • 松尾圭太(松尾の息子) - 友井雄亮
  • 高浜(オノエンジニアリング 修理工・圭太の友人) - 岩戸大星
  • 中沢美奈子(会社員・ストーカー被害者) - 栗原瞳
  • 海老原さやか(被害者・木下運送 元従業員) - 田浦リオ[16]
  • 浅井(刑事) - 関貴昭
  • オノエンジニアリング 社長 - 市原清彦[17]
  • 鑑識 - 古川康[18]
  • 百合ヶ丘北警察署 刑事 - 山崎進哉
  • 吉川(コック見習・1年前 近松丙吉が補導した) - 恭平[19]
  • さやかの現職場の同僚 - 仲島らん
  • 江田隆行(ラーメン店「九十」店主・第1目撃者) - 河原さぶ
第6作「仰角の写真」(2006年)
第7作「不幸な雨」(2007年)
  • 河合君枝(棚橋家の家政婦) - 朝加真由美
  • 根岸敦男(指定暴力団「明石組」組員) - 梨本謙次郎
  • 布施紀子(鈴木印刷所 派遣社員・京成大学 文学部の卒業生) - 小松みゆき
  • 大多喜清司(えびすや酒店 店主・アイザワ証券 元社員) - 飯田基祐
  • 宮沢(警視庁組織犯罪対策課 刑事) - 剛たつひと
  • 原田(大多喜の元同僚) - 佐野圭亮
  • 大多喜(大多喜の妻・えびすや酒店 店員) - 舟木幸
  • 田口克造(指定暴力団「明石組」準構成員) - 樽沢勇紀[22]
  • 棚橋麻子(棚橋の娘・6年前自殺) - 桜川博子
  • 太田(棚橋の近隣住民) - 桑田和美
  • 八王子北警察署 刑事 - 谷村好一
  • 棚橋潔(京成大学 元教授・車椅子生活) - 山本學
  • 鈴木(鈴木印刷所 社長) - 市川勇
  • 田口の生家の近隣住民 - 江藤漢斉
  • 介護用品店主 - 青木和代[23]
  • 布施(紀子の母) - 藤夏子
  • タクシードライバー - ホリベン
  • 紀子の子供と同じ保育園児の母 - 二階堂千寿
  • アイザワ証券 社員 - 小田竜世
  • 吉岡(指定暴力団「明石組」組員) - 横田栄司
  • 科捜研係官 - 佐藤祐一[24]
  • 初美(田口の元恋人) - 天城純子
  • 居酒屋店主 - 銀次郎[25]
第8作「最期のメッセージ」(2008年)
  • 工藤多恵子(工藤多恵子洋菓子教室 代表・スイーツのカリスマ主婦) - かとうかず子[26]
  • 工藤恒夫(多恵子の夫・持田精機 総務課 課長) - 石丸謙二郎
  • 瀬川真理子(多恵子の妹) - 今村恵子
  • 永原良美(大東生命多摩支局のライフプランナー) - 西牟田恵
  • 佐山光一(恒夫の従兄弟・桑田運送 社員) - 根本博成[27]
  • 土屋圭介(SAWAIリゾート開発 社員) - 尾崎右宗[28]
  • 工藤剛(恒夫と多恵子の息子・中学2年生) - 川口翔平[29]
  • 塚本沙織(多恵子の秘書) - 七森美江
  • 吉村恭子(「百合の花老人ホーム」介護福祉士) - 菊地美香
  • 柳田幸枝(持田精機 社員) - 加茂美穂子
  • まっちゃん(タクシードライバー) - 大塚洋
  • タクシードライバー - 山上賢治
  • 監察医 - 大滝寛
  • モーテル従業員 - 吉野正弘
  • 大東生命多摩支局 職員 - 小川隆市
  • 死体の第一発見者 - 原田文明
  • SAWAIリゾート開発 社員 - 芳野友美
  • 料理番組の司会者 - 大塚和彦[30]
  • レポーター - 小森郁子[31]石塚初美
  • 吉井(持田精機 社員) - 河合恭嗣
  • 永原(良美の息子・小学3年生) - 佐々木陽向
第9作「見知らぬ死体」(2012年)
第10作「橋を渡る死者」(2012年)
第11作「雨に迷う死者」(2013年)
第12作「幻の男」(2014年)
第13作「眼前の殺人者」(2016年)
  • 八坂新太郎(陣内の叔父・八坂建託 副社長・婿養子) - 山口馬木也
  • 八坂多美子(新太郎の妻・八坂建託 社長) - 川島なお美[49]
  • 糸山千草(八坂家の家政婦) - 広岡由里子
  • 島津唯子(新太郎の秘書) - 黒坂真美[50]
  • 陣内光彦(強盗事件被疑者・前科者) - 陳内将[51]
  • 梶田竜一(陣内の共犯者) - 神田敦士
  • 竹内康介(ディスカウントショップ「メイクマート」従業員) - 松井武士
Remove ads

スタッフ

  • 原作 - 東野圭吾(第1作 - 第3作)、飛島高(第4作)、笹沢左保(第5作・第13作)、日下圭介(第6作)、夏樹静子(第7作 - 第12作)
  • 脚本 - 西村タカシ(第1作 - 第3作・第5作 - 第8作)、浅野有生子(第4作)、林誠人(第9作 - )
  • 監督 - 中山史郎(第1作・第3作 - 第8作)、西本淳一(第2作)、白川士(第9作 - )
  • 撮影 - 川田万里(第1作・第2作)、金子幸男(第3作)
  • 照明 - 窪田秀樹(第1作・第3作)、横路和幸(第2作)
  • VE - 山形充(第3作)
  • 録音 - 菊地啓太(第3作)
  • 編集 - 宮崎清春(第3作)
  • ライン編集 - 和田光宣(第3作)
  • MA - 山本英樹(第3作)
  • 選曲 - 矢部公英(第3作)
  • 効果 - 北澤亨(第3作)
  • 美術プロデューサー - 村上輝彦(第3作)
  • 美術進行 - 町山充洋(第3作)
  • 装飾 - 池田護(第3作)
  • 持道具 - 森知子(第3作)
  • ヘアメイク - 堀ちほ(第3作)
  • 衣裳 - 浅田晶子(第3作)
  • スタイリスト - 羽場小織(第3作)
  • 番組宣伝 - 笹原七重(テレビ東京)(第3作)
  • スチール - 森田俊明(第3作)
  • 車輌 - コンガス(第1作 - 第3作)
  • 劇用車 - 最上企画(第3作)
  • 技斗 - 大道寺俊典(第1作 - 第3作)
  • 特機 - 宗特機(第3作)
  • ドールハウス指導 - 林渓子(第3作)
  • 助監督 - 畠山典久(第3作)
  • 記録 - 上出悦子(第3作)
  • 制作担当 - 橋本寛(第3作)
  • 音楽協力 - テレビ東京ミュージック(第3作)
  • 技術協力 - フォーチュン
  • 編集・MA - ザ・チューブ
  • プロデューサー - 橋本かおり(テレビ東京 / 第1作 - 第3作)、照喜名隆(第1作 - 第3作)、角田正子(第3作)
  • プロデューサー補 - 青木達也(第3作)
  • 製作 - テレビ東京、BSジャパンザ・ワークス
Remove ads

放送日程

さらに見る 話数, 放送日 ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads