トップQs
タイムライン
チャット
視点

吉田栄作

日本の俳優、歌手 (1969-) ウィキペディアから

吉田栄作
Remove ads

吉田 栄作(よしだ えいさく、1969年昭和44年〉1月3日[1] - 本名同じ)は、日本俳優歌手神奈川県秦野市出身[1][2]。身長182cm、体重72kg[1]血液型はA型[1]。元妻はモデルの平子理沙[3]。現在の妻は女優内山理名[4]

概要 よしだ えいさく 吉田 栄作, 生年月日 ...
Remove ads

来歴

要約
視点

秦野市立本町幼稚園卒園[5]。秦野市立本町小学校[6]秦野市立本町中学校[6]神奈川県立秦野南が丘高等学校(現・神奈川県立秦野総合高等学校[6]卒業。

幼少期 - 学生時代

小学校5年からバスケットボールを続けていた[2][7]

16歳のとき、当時のガールフレンドに誘われて、新宿センタービルの高層階にあるお店でお茶を飲んでいたら、窓の外を見下ろすと、スクランブル交差点に行き交う人の小ささを見て、「あ、自分もあの中の一粒だな。それなら一度しかない人生なので記録に残るような人間になりたい」と、それが浜田省吾の「終りなき疾走」の歌詞のように、自身にとっては"稲妻"で、次の日にはバスケ部を退部した[2][7][8]。「自分の場合は芸能界がそれに直結し、友人からボーカリストにも誘われてバンド活動を始める[2][7]。あの日、あそこに行ってなかったら芸能界には入っていないと思う」と話している[2][7]

東京の俳優養成所に通い、放課後は上京に向けてアルバイトを始め、全部で4つ掛け持ちをした[8]

下積み時代

高校卒業後、矢沢永吉を真似て19歳で上京するが、東京が近すぎたため、敢えて実家から遠い江戸川区平井に住む[2]。最初は小さな俳優養成所に所属し、カラオケの映像や、テレビや映画のエキストラなどをし、夜は渋谷カフェバーアルバイトをする[2][7]。店は渋谷ビデオスタジオに近い場所で、業界関係者がお客としてたくさん訪れ、当時は後にトレンディドラマと呼ばれるテレビドラマが業界を席捲しはじめた頃で、陣内孝則W浅野三上博史石田純一らも店に来ていて、バイト中にそれを横目に「ああ、俺も出たいな」と悔しい思いをした[2]

芸能界デビュー

店の常連客だったスタイリストからフジテレビ主催の「ナイスガイ・コンテスト・イン・ジャパン」へのチャレンジを勧められ[2][7]、グランプリを受賞[2][7]彦摩呂が準グランプリ)[9]。このコンテストに来ていた東映プロデューサーから映画ガラスの中の少女』の後藤久美子の相手役のオーディション参加を勧められ[2][7]、これにも優勝し同作で東映からでスクリーン・デビュー[2][7]、これが正式に芸能界デビューとなる[10]。また現在のワタナベエンターテインメントの社長にスカウトされて、当時の渡辺プロダクションに所属も決まる[2]

さらにレコード会社東芝EMIから独立したファンハウスレコードの社長も来ていて1989年に歌手デビューも果たし、自身でも「ビッグウェーブを感じ」、とんとん拍子に成り上がる[2][7]阿部寛風間トオルらと共にモデルやモデルオーディション上がりという、新しいタイプのイケメン俳優のハシリとなる。それまでの「モデル上がりは顔だけで中身が無い」という風潮が、彼らの俳優としての活躍により一変することとなる。

当時のトレンディドラマにも多数主演して人気を博し、1991年当時世界的に流行し始めた「クライムサスペンス」を思わせる『もう誰も愛さない』の主演は大きな反響を呼んだ[11]。自身でも「ジェットコースターのようにどんどん展開が変わる作品で、見ているときにトイレにちょっと行って戻ったらもう3年経ってた、みたいな作品でしたね。またこの作品にはすごく残虐なシーンもあり、後に流行となるドロドロ系ドラマの先駆けだったと思います」[2]、「このドラマは22歳のときだったんですが、その時点で僕が感化された浜田省吾さんの『MONEY』の歌詞のように、僕が16歳のとき思い描いていた夢が全部叶ったんです」などと述べている[7]。これが後の渡米の初期衝動となる[7]

歌手デビュー前に制作されたショートムービー『NO PROBLEM』(脚本・秋元康、監督・堤幸彦)では、オーディションで選ばれたキャリスタ・フロックハートと共演。当時キャリスタはまだデビューしたばかりだったが、後年、人気を博した彼女の主演作『アリー my Love』をテレビで見て、当時の共演者だと知り、驚いたという(「NO PROBLEM」は『Let's Get Out! 〜20th Anniversary Best〜』CD+DVD版に同梱のDVDに収録)。

1989年9月6日に「どうにかなるさ〜Chasing My Dream」で歌手としてファンハウスからデビュー。同期歌手デビューに田中美奈子田村英里子マルシア島崎和歌子などがいる。1990年1991年NHK紅白歌合戦出場(1990年は「心の旅」、1991年は「もしも君じゃなきゃ」を歌唱)。

1990年代初期には加勢大周織田裕二と3人で「トレンディ御三家」「平成御三家」と呼ばれ、吉田は長男格であった。しかし、あまりにも自尊心の高さをアピールする芸風が一時一人歩きし、1995年に芸能活動を一時期休止、26歳のとき、かねてより準備していたハリウッド挑戦のため渡米[2][7]。英語に堪能となった[2]

1998年に帰国後、ドラマ『流通戦争』(NHK)で国内での俳優業に復帰。その後、2001年10月から2年半放送された『マネーの虎』(NTV)ではタレント・司会者としても人気を博する[2]。以来、精力的にテレビドラマや新国立劇場での舞台演劇等に出演し、優れた演技で高い評価を得る。

休止していた音楽活動も、2004年8月15日に表参道FABで行われたライブより再開し、2007年にはインディーズでミニ・アルバムを発売。2009年8月5日には音楽活動20周年を記念し、「心の旅」をセルフカバーしたシングルとファンからの投票で選曲されたベスト・アルバムが同時発売された[12]。メジャー・レーベルからのCDリリースは14年ぶり。

2009年、『an・an』No.1671合併特大号で結婚12年目で、平子理沙と夫婦初共演となるツーショットを初披露した。

2015年7月15日、出身地である神奈川県秦野市の市制施行50周年記念に制作された曲「With You ありがとう」に、10年を経て60周年記念にボランティアでレコーディングに参加、「吉田栄作版」CDを2000枚制作・販売した[13]9月26日秦野たばこ祭に初出演し、本町小学校のステージで楽曲を披露した[8][14]。秦野たばこ祭りには2019年[15]2022年[16]に参加している。

2018年12月31日を以て、デビューから30年にわたって所属していたワタナベエンターテインメントとの契約を終了、退社した[17]

私生活

3年半の交際を経て、1997年モデル平子理沙と結婚。結婚直後に吉田が渡米したため、新婚直後より「別居婚」だったとも報じられた[18][注 1]

2015年12月21日、互いの仕事や生活環境の変化に伴うすれ違いを理由に離婚した[3]。(同日、所属事務所の代理人が都内区役所に離婚届を提出[20]。)

2021年11月21日女優内山理名と4年間の交際を実らせて再婚したことを明らかにした[4][21]。「一粒万倍日」のこの日をあえて選んで婚姻届を提出した[22]。大晦日には、日本武道館で開催の『ももいろ歌合戦』(BS日テレニッポン放送ABEMAなどが生中継)へ初出場[23]

Remove ads

人物

若い時はツッパリで有名。ナベプロに入った頃も、先輩の中山秀征とは口も利かなかったが、たまたま飛行機で一緒になり、矢沢永吉が好きという話で意気投合。しかし、矢沢への愛がどちらが強いかで言い合いになりお互い譲らなかったが、「これでもか」と吉田が矢沢の著書『成りあがり』をポケットから取り出した。なお、役者修業で渡米する時には「俺は絶対ジャンボになってやる」と言ったことがある。吉田自身は「言ったかもしれない、けど覚えてない」と述べている[2]

戦後の著名な総理大臣である、吉田茂と佐藤栄作の名前を足して二で割ったような名前から芸名だと思われがちだが、「吉田栄作」は本名である。

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

コラボレーション

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

オリジナル・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ベスト・アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

NHK紅白歌合戦出場歴

さらに見る 年度/放送回, 回 ...
注意点
  • 出演順は「出演順 / 出場者数」で表す。
  • 対戦相手の歌手名のカッコ内の数字はその歌手との対戦回数を表す。
Remove ads

出演

テレビドラマ

NHK

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

WOWOW

映画

ウェブドラマ

  • 全裸監督2(2021年6月24日 全話配信、Netflix) - 本田明 役

バラエティ番組

吹き替え

舞台

CM

ラジオ

  • 吉田栄作のヒューマンタッチ(2019年6月 - 、八王子FM
  • 吉田栄作 TakeOff(1989年10月15日 - 1994年10月3日、ニッポン放送)
  • J-BREAK (2021年4月21日、ZIP-FM)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads