トップQs
タイムライン
チャット
視点

多田勉

日本のプロ野球選手 (1943-) ウィキペディアから

Remove ads

多田 勉(ただ つとむ、1943年10月9日 - )は、徳島県名東郡国府町出身の元プロ野球選手内野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

徳島商業高では、2年次の1960年夏の甲子園二塁手として出場。2回戦で米子東高のエース宮本洋二郎を打ち崩すなど順調に勝ち進み、準決勝に進出するが静岡高に敗退。翌1961年の夏は南四国大会決勝で高知商業高に敗れ、甲子園には届かなかった。高校同期に左翼手広野功がいる。

高校卒業後は、明治大学に進学。東京六大学野球リーグでは優勝に届かず、2位2回にとどまる。大学同期にはエースの村井俊夫(日立製作所)、一塁手の米沢武(クラレ岡山)、二塁手の住友平がいる。

大学卒業後は、社会人野球河合楽器に進み、1966年1967年都市対抗野球大会に連続出場。

1967年ドラフト外広島東洋カープへ入団[1]1968年には二塁手、遊撃手として3試合に出場するが、翌1969年には出場機会がなく、同年限りで現役を引退した[2]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 36 (1968年 - 1969年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads