トップQs
タイムライン
チャット
視点

大久保哲哉

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

Remove ads

大久保 哲哉(おおくぼ てつや、1980年3月9日 - )は、日本のサッカーの指導者。サッカー選手。ポジションはフォワード(FW)

概要 大久保 哲哉, 名前 ...
Remove ads

来歴

小学生より学区のクラブでサッカーを始め、中学・高校・大学と学校の部活一筋でプレー。また、短い期間ながらも、ジャニーズ事務所に在籍していた[1]。大学の時にはジュニアリーグの得点王等も獲得。

2002年に横浜FCの練習生となり、トヨタカップで来日したオリンピアとの練習試合でゴールを決めるなど活躍し、翌年に横浜FCとプロ契約を結ぶ。同クラブには2年在籍し、2005年からJFLの佐川急便東京に移籍すると、その能力が完全開花。2006年にはJFL得点王とベストイレブンを獲得。

この成績が認められ、2007年柏レイソルに移籍しJ1リーグ戦初出場を果たす。

2008年からはアビスパ福岡期限付き移籍し、2009年から完全移籍となったが、2010年戦力外通告を受けた。

2011年モンテディオ山形に完全移籍したが、同年限りで戦力外通告を受けた。

2012年より横浜FCへ完全移籍。8年ぶりの復帰となった。

2014年に1年間栃木SCへ期限付き移籍し[2]、横浜FCに復帰。

2015年シーズン、第17節FC岐阜戦で自身初、そして日本人最年長(35歳3ヶ月、当時)でのハットトリックを達成した[3]。最終的にシーズンリーグ戦全42試合に出場し、チーム最多となる7得点を挙げた[4]

2017年3月25日、第5節の徳島ヴォルティス戦で史上9人目となるJ2通算350試合を達成した[5]。2017年シーズン終了後に横浜FCから契約満了になり退団。 同年12月にはJリーグ合同トライアウトに出場した[6]

2018年、ザスパクサツ群馬へ完全移籍[7]。シーズン終了後、契約満了により退団[8]。同年12月12日、フクダ電子アリーナで行われたJリーグ合同トライアウトに出場した[9]

2019年3月6日、三浦学苑とテクニカルアドバイザーとして契約しサッカー部の育成・指導に携わる。

2019年3月15日、FIFTY CLUBへ加入すると発表された[10]。 2019年シーズン、18試合18得点で神奈川県社会人サッカーリーグ1部得点王。2020年シーズンは8試合9得点で2年連続得点王。2021年シーズンは8得点で得点ランク2位。2022年シーズンも6得点で得点ランク2位と結果を残した。なお、所属している間にチームは3回、関東2部昇格を目指す関東社会人サッカー大会に出場している[11] が、いずれも敗退して昇格は果たせていない。

2019年11月23日、A級ライセンス取得。

2020年より一般財団法人「シティーサポートよこすか」のアドバイザーに就任し、地元の中高生の授業や部活で講義や指導を行う活動を始める。

Remove ads

人物・エピソード

  • 190cmの長身とそれを生かした大胆なプレースタイル、それと大久保という名字から、周囲からは「ジャンボ」の愛称で親しまれる。
  • スマートフォンを所持しておらず、横浜FCの選手間LINEのグループに1人だけ加入していない[12]

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
その他の公式戦
  • 2012年
  • 2019年
    • 第53回関東社会人サッカー大会 1試合0得点
    • 第39回県社会人サッカー選手権 4試合3得点
出場歴
Remove ads

個人タイトル

得点王

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads