トップQs
タイムライン
チャット
視点

2008年のJリーグ

ウィキペディアから

2008年のJリーグ
Remove ads

2008年Jリーグは、J1リーグ、J2リーグ共に3月8日に開幕、12月6日に閉幕した。J1リーグでの優勝は鹿島アントラーズ、J2リーグでの優勝はサンフレッチェ広島であった。

概要 J1, 期間 ...
Thumb
2008年のJリーグ参加クラブ分布図

なお、1993年に開幕したJリーグは、同年5月15日で開幕15周年を迎えた。

J1

2008年シーズンのJ1は、J2から昇格したコンサドーレ札幌、東京ヴェルディ(東京ヴェルディ1969改め)、京都サンガF.C.を加えた18クラブにより争われた。このシーズンは東京Vの他に名古屋グランパスエイト名古屋グランパスに呼称を改めた。

さらに見る 順, チーム ...

最終更新は2008年12月6日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
.

Remove ads

J2

2008年シーズンのJ2は、J1から降格した横浜FCヴァンフォーレ甲府サンフレッチェ広島、JFLから昇格したロアッソ熊本、FC岐阜を加えた15クラブで争われた。

さらに見る 順, チーム ...

最終更新は2008年12月6日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.

Remove ads

入れ替え

J1からJ2へ降格

J1リーグ17位の東京ヴェルディ、18位のコンサドーレ札幌がJ2へ自動降格した。

J2からJ1へ昇格

J2リーグ優勝のサンフレッチェ広島、2位のモンテディオ山形がJ1へ自動昇格した。

入れ替え戦

J1・16位のジュビロ磐田とJ2・3位のベガルタ仙台J1・J2入れ替え戦に臨んだ。

第1戦 2008年12月10日 ベガルタ仙台
(J2・3位)
1 - 1 ジュビロ磐田
(J1・16位)
仙台市宮城県  
19:04 ナジソン 41分にゴール 41分 公式記録 松浦拓弥 53分にゴール 53分 競技場: ユアテックスタジアム仙台
観客数: 18,974人
主審: 扇谷健司
第2戦 2008年12月13日 ジュビロ磐田 2 - 1
(2戦合計 3 - 2)
ベガルタ仙台 磐田市静岡県  
16:04 松浦拓弥 41分にゴール 41分, 70分 公式記録 梁勇基 89分にゴール 89分 競技場: ヤマハスタジアム
観客数: 16,693人
主審: 岡田正義

2試合合計で磐田の1勝1分となり、ジュビロ磐田のJ1残留、ベガルタ仙台のJ2残留が決定した。

表彰

さらに見る 賞, 受賞者 ...

前年の浦和に引き続き、この年もAFCチャンピオンズリーグに優勝したG大阪に特別賞が贈られた。またG大阪には下部組織における選手育成の功績が評価されてチェアマン特別賞も贈られた。

ベストイレブン

さらに見る ポジション, 選手名 ...
Remove ads

記録

  • J2リーグ通算7,000ゴール
    関口訓充(ベガルタ仙台 2008年12月6日 - 第45節vsザスパ草津・ユアテックスタジアム仙台)

Jリーグ準加盟

全て日本フットボールリーグ所属

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads