トップQs
タイムライン
チャット
視点
大島町立第二中学校
東京都大島町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大島町立第二中学校(おおしまちょうりつ だいにちゅうがっこう)は、東京都大島町(伊豆大島)にある公立中学校。
概要
- 本校は、第五中学校を統合し、概ね島北部を学区とする中学校である。
沿革
- 1947年(昭和22年)5月15日 - 大島泉津村立第二中学校として泉津小学校内に設置・発足。
- 1948年(昭和23年)11月24日 - 小中合同でPTA発足。
- 1949年(昭和24年)4月16日 - 第1回修学旅行(横浜)。
- 1950年(昭和25年)1月26日 - 校歌制定。校歌発表会開催。
- 1953年(昭和28年)4月5日 - 不重208番地に完成した新校舎に移転。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 町村合併により、大島町立第二中学校と改称。
- 1957年(昭和32年)5月15日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1963年(昭和38年)12月24日 - 特別教室(理科・美術)増築。
- 1964年(昭和39年)6月2日 - PTA、小学校と分離し独立。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 教材室増築。
- 1982年(昭和57年)
- 1983年(昭和58年)3月31日 - 補助運動場完成。
- 1986年(昭和61年)
- 1991年(平成3年)4月1日 - 教育目標改訂。
- 2012年(平成24年)6月1日 - 第二中学校・さくら小学校プール改修工事完了[2]。
- 2015年(平成27年)8月31日 - 校舎改修工事完了。
- 2016年(平成28年)8月31日 - 体育館改修工事完了。
Remove ads
学区
- 出典[3]
- 岡田・泉津・元町(字赤禿・字地の岡・字アイノウ・字上山・字津倍付・字風待・字仲中・字北の山・字野地・字佐吾右衛門野地・字鼡ツド)
- これは、さくら小学校の学区と同じである。
周辺
- 大島町立さくら小学校 - 敷地が隣接、進学前小学校でもある。
- 東京都道208号大島循環線
アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads