トップQs
タイムライン
チャット
視点
大谷尚輝
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
大谷 尚輝(おおたに なおき、1995年9月24日 - )は、広島県安芸郡府中町出身[1]の元プロサッカー選手。ポジションはディフェンダー。広島県立吉田高等学校卒業。
Remove ads
来歴
プロ入り前
2000年5歳の時、サンフレッチェ広島のスクールを連日見学していた縁でスクール入りし、2007年小学6年生からDFを本格的に始める[1]。同年、広島ジュニアの一員として全日本少年サッカー大会に出場している[2]。
2008年、広島ジュニアユースに入団する。同期に川辺駿・宮原和也。センターバックとして活躍し、2010年クラブユース選手権(U-15)3位進出に貢献している。
2011年、川辺・宮原らと共に広島ユースに昇格する。同年高1のとき山口国体少年の部3位[3]、2012年高校2年のときCBのレギュラーに抜擢され2012年高円宮杯プレミア制覇に貢献した。2013年FUJI XEROX NEXT GENERATION MATCH U-18Jリーグ選抜メンバー。同年高3から川辺・宮原らと共にトップチームに2種登録選手として登録されるも[4]、その2人が同年3月にプロ契約(プロ契約2種)し公式戦に出場あるいはベンチ入りしたのに比べ、大谷は背番号登録すらなかった[5]。ユースでは同年度のクラブユース選手権(U-18)準優勝、同年度のJユースカップ準優勝に貢献する。
プロ入り後
2014年、正式にトップチーム昇格[1]。同期入団は、川辺、宮原、高橋壮也、皆川佑介、茶島雄介、ビョン・ジュンボン。平繁龍一・横竹翔以来3人目となる広島のスクールからストレートでトップチーム昇格を果たした。このシーズンでのプロデビューはなかった[6]。同シーズンはJリーグ・アンダー22選抜に登録され、5試合に出場している。
2015年、ロアッソ熊本へ期限付き移籍(育成型レンタル)[6] したが、天皇杯を含めわずか6試合の出場に留まった。2016年1月4日に期限付き移籍満了の発表が出された。
2016年9月、FC町田ゼルビアへ育成型期限付き移籍[7]。2017年12月10日、町田に期限付きから完全移籍で加入することが発表された。
2022年1月6日、栃木SCへの完全移籍が発表された[9]。 同年9月10日、横浜FC戦で右腓骨疲労骨折。復帰まで約6-8週間の診断を受けた[10]。
Remove ads
所属クラブ
- サンフレッチェ広島ジュニア(府中南小)
- 2008年-2010年 サンフレッチェ広島Jr.ユース(府中緑ヶ丘中)
- 2011年-2013年 サンフレッチェ広島ユース(吉田高)
- 2014年 - 2017年 サンフレッチェ広島
- 2014年 - 2015年 Jリーグ・アンダー22選抜
- 2015年 ロアッソ熊本 (期限付き移籍)
- 2016年9月 - 2017年 FC町田ゼルビア (期限付き移籍)
- 2018年 - 2021年 FC町田ゼルビア
- 2021年 愛媛FC (期限付き移籍)
- 2022年 - 栃木SC
個人成績
その他の公式戦
- 公式戦初出場(J-22) 2014年5月25日 J3第13節対ガイナーレ鳥取戦(とりぎん)
- 先発フル出場
タイトル
チーム
- サンフレッチェ広島ユース
- 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ WEST(2011年、2012年)
- 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ チャンピオンシップ(2011年、2012年)
代表歴
- U-18Jリーグ選抜
- 2013年 - FUJI XEROX NEXT GENERATION MATCH
脚注
参考資料
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads