トップQs
タイムライン
チャット
視点
大鰐町立大鰐中学校
青森県大鰐町にある中学校 ウィキペディアから
Remove ads
大鰐町立大鰐中学校(おおわにちょうりつ おおわにちゅうがっこう)は、青森県南津軽郡大鰐町大字虹貝にある公立中学校。
![]() |
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年12月) |
Remove ads
概要
- 本校は虹貝字篠塚24-1に所在し、大鰐町全域を学区とする。
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)8月20日 - 独立新校舎が落成し、移転。
- 1957年(昭和32年)
- 1958年(昭和33年)
- 1959年(昭和34年)
- 1962年(昭和37年)1月23日 - 特別教室完成。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 特殊学級1学級設置。
- 1967年(昭和42年)6月19日 - センター方式による学校給食開始。
- 1971年(昭和46年)4月1日 - 特殊学級2学級に増設。
- 1978年(昭和53年)4月1日 - 特殊学級3学級に増設。
- 1980年(昭和55年)7月14日 - 虹貝字篠塚24番1号(現在地)に新校舎建築開始。
- 1982年(昭和57年)
- 1987年(昭和62年)9月1日 - 校門完成(三十周年記念事業)。
- 1991年(平成3年)9月28日 - 台風19号(りんご台風)により、1教室と体育館が被害を受ける。
Remove ads
出身者
学校周辺
アクセス
- JR東日本奥羽本線大鰐温泉駅から、徒歩約495m・約7分。
- 弘南鉄道大鰐線大鰐駅(南口)から、徒歩約520m・約8分。
参考資料
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日)908頁「学校沿革 中学校 大鰐中学校」
- 『大鰐町史 下巻(二)』(大鰐町・1998年12月25日)478頁~481頁「(五)教育のあゆみ 2町内小中学校のあゆみ」
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads