トップQs
タイムライン
チャット
視点

太平洋工業

ウィキペディアから

太平洋工業map
Remove ads

太平洋工業株式会社(たいへいようこうぎょう、: Pacific Industrial Co., Ltd.[注釈 1] )は、岐阜県大垣市に本社を置く自動車部品や家電製品、電子機器製品を製造・販売する企業である。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

タイヤバルブバルブコア日本国内95%シェア。日本国内唯一のタイヤ空気圧監視システム(TPMS)のメーカー。

沿革

  • 1930年昭和5年)8月 - 太平洋工業合名会社創業。
  • 1938年(昭和13年)4月 - 太平洋工業株式会社設立。
  • 1946年(昭和21年)8月 - トヨタ自動車工業株式会社(現:トヨタ自動車株式会社)の協力工場として、自動車用プレス部品の製造を開始する。
  • 1954年(昭和29年)7月 - バルブコアで日本工業規格表示許可工場に認定される。
  • 1961年(昭和36年)10月 - 特殊部品部門を分離し太平洋精工株式会社を設立。
  • 1962年(昭和37年)
  • 1963年(昭和38年)10月 - 東京証券取引所2部上場。
  • 1970年(昭和45年)
    • 8月 - 東京・名古屋両証券取引所1部指定替え。
    • 10月 - 労働衛生労働大臣努力賞を受賞する。(西大垣工場)
    • 12月 - トヨタ自動車工業株式会社(現:トヨタ自動車株式会社)からトヨタ品質管理賞優秀賞を受賞する。
  • 1972年(昭和47年)4月 - 太平洋開発株式会社を設立する。
  • 1974年(昭和49年)12月 - 太平洋産業株式会社を設立する。
  • 1983年(昭和58年)10月 - 労働衛生労働大臣優良賞を受賞する。(西大垣工場)。
  • 1984年(昭和59年)6月 - 太平洋汽門工業(股)有限公司(台湾)を設立。
  • 1987年(昭和62年)5月 - 太平洋バルブ工業株式会社(韓国)を設立。
  • 1988年(昭和63年)7月 - PACIFIC INDUSTRIES USA INC.を設立。
  • 1989年平成元年)3月 - PACIFIC INDUSTRIES(THAILAND)CO.,LTD.を設立。
  • 1997年(平成9年)4月 - 太平洋汽門工業(股)有限公司が大垣工業(股)有限公司を吸収合併。
  • 1999年(平成11年)7月 - PACIFIC INDUSTRIES USA INC.を持株会社として、PACIFIC INDUSTRIES AIR CONTROLS INC.とPACIFIC MANUFACTURING OHIO INC.を設立。
  • 2000年(平成12年)10月 - 青島太平洋宏豊精密機器有限公司(中国)を設立。
  • 2001年(平成13年)7月 - 合弁会社 TAKUMI STAMPING INC.(米国)を設立。
  • 2004年(平成16年)9月 - 太平洋バルブ工業(韓国)が同国内に太平洋エアコントロール工業株式会社を設立。
  • 2005年(平成17年)4月 - 天津太平洋汽車部件有限公司(中国)を設立。
  • 2011年(平成23年)
    • 11月 - 長沙太平洋半谷汽車部件有限公司(中国)を設立。
    • 渋沢栄一賞を受賞。
  • 2012年(平成24年)
    • 5月 - PACIFIC INDUSTRIES EUROPE NV/SA(ベルギー)を設立。
    • 6月 - 太平洋工業(中国)投資有限公司を設立。
  • 2014年(平成26年)
    • 7月 - PACIFIC MANUFACTURING TENNESSEE, INC.(米国)及び太平洋汽車部件科技(常熟)有限公司(中国)を設立。
    • 11月 - PACIFIC AUTO PARTS(THAILAND)CO.,LTDを設立する。
  • 2015年(平成27年)10月 - 2015年“超”モノづくり部品大賞「環境関連部品賞」を受賞する。(燃料電池自動車用リリーフバルブ)。
  • 2016年(平成28年)10月 - 2016年“超”モノづくり部品大賞「自動車部品賞」を受賞する。(摩擦撹拌接合(FSW)によるアルミ材接合技術)。
  • 2017年(平成29年)11月 - 2017年“超”モノづくり部品大賞「自動車部品賞」を受賞する。(PHV用スプラインプレート)。
  • 2018年(平成30年)9月1日 - AUGUST FRANCE HOLDING COMPANY SAS(フランス)、SCHRADER SAS(フランス)及びSCHRADER-BRIDGEPORT INTERNATIONAL, INC.(米国)を子会社化[注釈 2]
Remove ads

国内拠点

関連項目

所属選手の受入先企業の一つである。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads