トップQs
タイムライン
チャット
視点

姫将軍大あばれ

ウィキペディアから

Remove ads

姫将軍大あばれ』(ひめしょうぐんおおあばれ)とは、1995年4月から1996年3月までテレビ東京ローカルにて毎週月曜日14時に放映された、日光江戸村の製作による連続テレビ時代劇である。全48話。

概要

  • 豊臣秀頼の忘れ形見である秀姫は、大坂夏の陣の後、徳川家康の孫娘である千姫の養女になり、仏門に帰依し天秀尼となった。さらに、武芸の修行を積み、家康より葵の御紋があしらわれた袈裟を賜り、世直しのため諸国を旅し悪を討つ。
  • 主演の本倉さつきは、日光江戸村劇団の看板俳優であった。劇中ではさまざまなコスプレ扮装で殺陣を披露し、EDテーマも唄った。
  • 日光江戸村劇団の他の俳優たちも大挙出演し、番組を盛り上げた。
  • この番組はテレビ東京以外の放送局でも放送された。

キャスト

  • 天秀尼 - 本倉さつき
  • 柳生十兵衛 - 池上幸司
  • 柳生又十郎 - 内城一(1 - 26話までレギュラー・27話以降は準レギュラー)
  • お蝶 - 渡辺裕美(1 - 26話)
  • 綾乃 - 杉山あゆみ(27話 - )
  • 韋駄天のお竜 - 尾谷信子(27話 - )
  • 瓦版屋・ナレーション - 小野雪子

放映リスト

要約
視点

特定の俳優が連続出演している回があるが、これは特定のレギュラーキャラクターではなく全く別の役として出演している。つまり、同じ役者がある回で悪代官役で出演して翌週の回では全く違う善人役で出演している、といった具合である。尚、当時日光江戸村の専務取締役だった中山昭二の出演が極めて多い。

さらに見る 話数, サブタイトル ...

スタッフ

さらに見る テレビ東京 月曜14時台, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads