トップQs
タイムライン
チャット
視点
姫路短期大学
廃止された大学 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県立姫路短期大学(ひょうごけんりつひめじたんきだいがく、英語: Himeji College of Hyōgo)は、兵庫県姫路市新在家本町1-1-12[注釈 1]に本部を置いていた日本の公立大学である。1950年に設置され、1999年に廃止された。大学の略称は姫短(ひめたん)[注 1]。
概要
大学全体
教育および研究
- 姫路短期大学には保育者を養成する学科として幼児教育学科があり、学内に併設されていた附属幼稚園での教育実習も取りいれられていた。ほか、栄養士の養成もとり行っていた。
学風および特色
- 姫路短期大学は元々は姫路工業大学に併設されていたが、のちに独立した。
- 男女共学であったが、大半は女子学生だった。
沿革
Remove ads
基礎データ
所在地
- 兵庫県姫路市新在家本町1-1-12[注釈 1]
象徴
教育および研究
組織
学科
専攻科
- なし
別科
- なし
取得資格について
附属機関
研究
- 『姫路短期大学研究報告』[44]
Remove ads
学生生活
部活動・クラブ活動・サークル活動
学園祭
- 姫路短期大学の学園祭は「樹励祭」と呼ばれ、最終となった1998年については、既に環境人間学部が発足していたこともあり、姫路工業大学の工大祭と合同で実施された。
大学関係者と組織
大学関係者組織
- 姫路短期大学の同窓会は「ゆりのき会」と称している。
大学関係者一覧
![]() | プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。(2021年12月) |
施設
キャンパス
寮
- 姫路短期大学には学生寮が設置されておらず、遠隔地出身者は下宿を利用することになっていた[47]。
対外関係
系列校
社会との関わり[48]
附属学校
- 兵庫県立姫路短期大学附属幼稚園:この幼稚園は環境人間学部には引き継がれず短大閉学とともに閉園となった。
注釈
注釈グループ
- 現在の兵庫県立大学姫路新在家キャンパス
補足
- ただし、姫路市街地で単に「短大」と言えば、姫路短大を意味していた。
- 1学科3専攻含む。
- 短期大学名 兵庫県立短期大学
- 学科名を明記。
- 入学定員50名。
- 入園定員30名。
- 姫路工業大学・賢明女子学院短期大学などの学生と合同で活動していた[46]。
Remove ads
出典
参考文献
関連項目
関連サイト
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads