トップQs
タイムライン
チャット
視点

安田町

高知県安芸郡の町 ウィキペディアから

安田町map
Remove ads

安田町(やすだちょう)は、高知県東部の安芸郡にある

概要 やすだちょう 安田町, 国 ...
Remove ads

地理

西側は安芸市で、他は北から同じ安芸郡の馬路村北川村田野町と接する[1]

町域は概ね、馬路村から流れてくる安田川中下流域の谷に沿っており、約8割を山林が占める。南は土佐湾に面しており、今後発生が予見されている南海トラフ巨大地震の際には、町内の海岸に最大11mの津波が到達することが予想されている[2]

歴史

沿革

Thumb
旧安田町役場

政治

行政

町長

現職町長

施設

警察

運動施設

集落活動センター

経済・産業

ハウス園芸発祥の地であり、安田川下流と東谷川流域の平地は、ハウスで野菜が栽培されている。農作物としてはナスが有名である。

安田川はダムがない清流で、釣りが盛んである[5]

本社を置く企業としては土佐鶴酒造が挙げられる。

地元物産の販売など担う交流施設として「土佐の元気市・輝るぽーと安田(てるぽーとやすだ)」が国道55号沿いに設けられている[6]

教育

Thumb
安田中学校

安田町立安田中学校安田町立安田小学校がある。

人口

Thumb
安田町と全国の年齢別人口分布(2005年) 安田町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 安田町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
安田町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 5,031人
1975年(昭和50年) 4,563人
1980年(昭和55年) 4,428人
1985年(昭和60年) 4,306人
1990年(平成2年) 4,055人
1995年(平成7年) 3,826人
2000年(平成12年) 3,535人
2005年(平成17年) 3,297人
2010年(平成22年) 2,970人
2015年(平成27年) 2,631人
2020年(令和2年) 2,370人
総務省統計局 国勢調査より
Remove ads

交通

Thumb
安田駅

鉄道

土佐湾東部沿岸を東西に結ぶ土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線が町内を通っており、町役場など中心市街地に近い安田駅と、唐浜駅(とうのはまえき)の2駅がある。

バス

路線バス

道路

Thumb
唐浜休憩所

幹線道路としては、土佐湾岸を結ぶ国道55号が通り、町内には唐浜休憩所が設けられている。

山間部や馬路村へは高知県道12号安田東洋線が結んでいる。

空路

町内に空港はなく、最寄りは高知龍馬空港南国市)である。

観光

文化財

登録有形文化財(建造物)

名所・旧跡

主な寺院
  • 北寺(前述)
  • 乗光寺
Thumb
神峯寺
主な神社
  • 岩村神社
Thumb
神峯神社

観光スポット

Thumb
安田の古い町並み
  • 安田の古い町並み
  • 大心劇場:古い設備を保存活用している映画館である。
  • 唐浜
Thumb
唐浜からの展望
Thumb
唐ノ浜南西方照射塔

文化・名物

Thumb
神峯神社秋大祭

祭事・催事

祭事

主な祭事

出身関連著名人

姉妹都市

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads