トップQs
タイムライン
チャット
視点

寳登山神社

埼玉県長瀞町にある神社 ウィキペディアから

寳登山神社map
Remove ads

寳登山神社(ほどさんじんじゃ、常用漢字体:宝登山神社)は、埼玉県秩父郡長瀞町宝登山山麓にある神社旧社格県社で、現在は神社本庁別表神社

概要 寳登山神社, 所在地 ...

秩父神社三峯神社とともに秩父三社の一社。宝登山山頂には奥宮(おくみや)が鎮座する。

Remove ads

祭神

祭神は以下の3柱。

歴史

社伝によれば、景行天皇41年(111年)、天皇の皇子・日本武尊による東征の際、尊が遥拝しようと山頂に向っていると巨犬が出てきて道案内をした。その途中、東北方より猛火の燃えて来るのに遭い、尊の進むことも退くこともできない状態になってしまった。すると巨犬が猛然と火中に跳入り火を消し止め、尊は無事頂上へ登り遥拝することができた。尊は巨犬に大いに感謝したところ、忽然と姿を消した。このことから「火止山」の名が起き、のちに「寳登山」となったという。また巨犬は大山祇神の神犬であった事を知り、防火守護のため火産霊神を拝し、その後山麓に社殿を建て三神を鎮祭した。これが当社の起源であるとされる。

2011年5月に発行の「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン(フランス語版第2版)」において、1つ星に選定された。

相生の松に恋愛成就のご利益があるとされる。

Remove ads

摂末社

  • 宝玉稲荷神社
  • 藤谷淵神社
  • 日本武尊社
  • 天満天神社
  • 招魂社
  • 水神社

祭事

現地情報

所在地
交通アクセス

鉄道

奥宮(宝登山山頂)まで

周辺

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads