トップQs
タイムライン
チャット
視点

富本壮吉

日本の映画監督、テレビ演出家 ウィキペディアから

富本壮吉
Remove ads

富本 壮吉(とみもと そうきち、1927年1月2日 - 1989年5月27日)は、日本の映画監督テレビドラマ演出家

概要 とみもと そうきち 富本 壮吉, 生年月日 ...

来歴・人物

Thumb
父母の富本憲吉、富本一枝。富本壮吉、高井陽、富本陶。

東京市生まれ。陶芸家の富本憲吉と「青鞜」同人の尾竹紅吉(富本一枝)の間に生まれる。都立第十中学校旧制成城高校を経て、1952年東京大学文学部仏文学科を卒業後、大映東京撮影所に入社。当初は企画部に所属していたが、翌年には助監督部に転属。溝口健二伊藤大輔豊田四郎成瀬巳喜男島耕二らの作品の助監督につく。1960年、『暁の翼』で監督に昇格。しかし、折からの邦画の斜陽化のあおりを受け、1968年、大映を退職しフリーに。以降はテレビ映画の演出に専念した。特に1983年テレビ朝日の『土曜ワイド劇場』の一篇『松本清張の熱い空気』(サブタイトル「家政婦は見た!夫婦の秘密 “焦げた”」)は高い反響を得たため、翌年から『家政婦は見た!』に改題してオリジナルのシリーズとなった。

1989年5月27日逝去。享年62。

映画作品

助監督作品

さらに見る 公開年, 作品名 ...

監督作品

さらに見る 公開年, 作品名 ...
Remove ads

テレビ作品

監督/演出作品

さらに見る 放送年, 作品名 ...

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads