トップQs
タイムライン
チャット
視点

一年半待て

松本清張の短編小説 ウィキペディアから

Remove ads

一年半待て』(いちねんはんまて)は、松本清張短編小説1957年4月、『週刊朝日別冊・新緑特別読物号』に掲載され、同年8月に短編集『白い闇』収録の一作として、角川書店(角川小説新書)から刊行された。

概要 一年半待て, 作者 ...

これまで12回テレビドラマ化されている。本項ではそのテレビドラマ版も記述する。

あらすじ

生命保険の勧誘員である須村さと子は、夫・要吉を殺した罪で捕まった。かねてからの要吉の乱暴・怠惰が報道されると、世間のさと子への同情が集まった。婦人評論家の高森たき子は、「日本の家庭における夫の横暴」「日本の家族制度の悪習」を批判し、評論家仲間を動員して減刑嘆願書を提出するなど行動、結局、さと子は執行猶予の判決を得た。「社会正義」に満足する高森の前にさと子の恋人・岡島が現れ、プロポーズした際の彼女のある言葉が気になった彼が辿り着いた思いがけない事実を告げる。

書誌情報

  • 白い闇(1957年8月30日、角川書店
  • カルネアデスの舟板(1959年8月5日、角川文庫
  • 松本清張集 <日本推理小説大系11>(1960年6月20日、東都書房
  • 松本清張短篇総集(1963年4月10日、講談社
  • 松本清張短編全集 8(1964年10月1日、カッパ・ノベルス、2009年4月20日、光文社文庫
  • 張込み 傑作短編集(五)(1965年12月15日、新潮文庫
  • 松本清張全集 第36巻(1973年2月20日、文藝春秋
  • 松本清張傑作総集Ⅰ(1993年10月20日、新潮社
  • 松本清張小説セレクション 32(1996年1月10日、中央公論社
  • 松本清張傑作短編コレクション 上巻(2004年11月10日、文春文庫

テレビドラマ

要約
視点

1960年版

1960年8月1日8月8日、KRテレビ(現・TBS)系列の「ナショナル ゴールデン・アワー」枠、「松本清張シリーズ・黒い断層」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ
さらに見る KRテレビ系列 ナショナルゴールデン・アワー(松本清張シリーズ・黒い断層), 前番組 ...

1961年版

1961年6月5日TBS系列の「女の劇場」枠にて放映。

キャスト
スタッフ

1962年版

1962年7月19日7月20日NHKの「松本清張シリーズ・黒の組曲」の1作として2回にわたり放映。

キャスト
スタッフ

1965年版

1965年11月9日関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張シリーズ」枠(火曜21:00-21:30。早川電機工業一社提供)にて放映。

キャスト
スタッフ
さらに見る 前番組, 番組名 ...

1968年版

1968年2月5日フジテレビ系列の「スター推理劇場」枠(20:00~20:54)にて放映。

キャスト
スタッフ
さらに見る フジテレビ系列 スター推理劇場, 前番組 ...

1976年版

1976年3月1日から3月26日まで、日本テレビ系列の「愛のサスペンス劇場」枠(13:30-13:55。花王石鹸一社提供)にて、全20回の連続ドラマとして放映。

キャスト
スタッフ
さらに見る 日本テレビ系列 愛のサスペンス劇場, 前番組 ...

1978年版

概要 松本清張シリーズ 一年半待て, ジャンル ...

松本清張シリーズ・一年半待て」。1978年10月21日NHKの「土曜ドラマ」枠(20:00-21:10)にて放映。視聴率14.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[1]。原作の松本清張が出演した。

キャスト
スタッフ
さらに見る NHK 土曜ドラマ, 前番組 ...

1984年版

概要 松本清張スペシャル 一年半待て, ジャンル ...

松本清張スペシャル・一年半待て」。1984年5月22日日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」枠(21:02-22:54)にて放映。視聴率25.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[1]

キャスト
  • 須村さと子:小柳ルミ子 (生命保険の勧誘員)
  • 高森たき子:樹木希林 (女性評論家)
  • 岡島:勝野洋 (大東建設の社員)
  • 須村要吉:高橋長英 (さと子の夫で元飯島製作所課長)
  • 脇田静代:東てる美 (さと子の高校時代の友人で小料理屋のママ)
  • 富田桂子:茅島成美 (さと子の同僚)
  • 会社員:宗近晴見 (さと子の客)
  • 山田:大地康雄 (岡島の同僚)
  • 須村純一:大熊敏志 (さと子の息子)
  • 須村由里:仙田麻子 (さと子の娘)
  • アパートの隣人:利根はる恵
  • 焼き鳥屋の客:鶴賀二郎
  • 焼き鳥屋:森章二
  • 裁判長:相原巨典
  • 記者:笹入舟作
  • 長男・純一:大熊敏志(子役)
  • 長女・由里:仙田麻子(子役)
  • 暮林修大矢兼臣、金田拓三、皆川衆、城戸卓、武内悦子、牧野博美、村上記代、泉よし子、木田愛子、麻茶れい、黒木優美、日野みどり ほか
スタッフ
  • 脚本:大野靖子
  • 監督:松尾昭典
  • 音楽:三枝成章
  • 撮影:加藤正幸
  • 美術:出川三男
  • 照明:山川英明
  • 編集:石井巌
  • 録音:谷村彰治
  • 助監督:油谷誠至
  • 音楽協力:日本テレビ音楽
  • 企画:小坂敬(日本テレビ)、山本時雄(日本テレビ)
  • プロデュース:小杉義夫(日本テレビ)、田中浩三(松竹)、林悦子(霧プロダクション)
  • 制作:日本テレビ、松竹、霧プロダクション
さらに見る 日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場, 前番組 ...

1991年版

概要 松本清張作家活動40年記念 一年半待て, ジャンル ...

松本清張作家活動40年記念・一年半待て」。1991年6月8日テレビ朝日系列の「土曜ワイド劇場」枠(21:02-22:51)にて放映。視聴率13.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)[1]

キャスト
スタッフ
さらに見る テレビ朝日系列 土曜ワイド劇場, 前番組 ...

2002年版

概要 松本清張スペシャル 一年半待て, ジャンル ...

松本清張スペシャル・一年半待て」。2002年1月15日日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」枠(21:03-22:54)にて放映。舞台は金沢市になっている。DVD化されている。

キャスト
  • 須村さと子:浅野ゆう子 (生命保険のセールスウーマン)
  • 須村要吉:布施博 (さと子の夫)
  • 岡島久男:東幹久 (ダム工事現場の主任)
  • 脇田君香:中村久美 (さと子の高校時代の同級生でスナック「君香」のママ)
  • 武井:奥村公延
  • 小倉美咲:円城寺あや
  • 神村直美:立石凉子 (さと子の先輩)
  • 磐田雅夫:草野裕
  • 作業員:長江英和
  • 益田:平野稔
  • 益田道子:池田道枝
  • 加賀:石田登星 (さと子の高校時代の同級生)
  • 武井文子:五十嵐美恵子 (さと子の親戚)
  • 高森浩介:林隆三 (たき子の夫で大学助教授)
  • 高森たき子:丘みつ子 (家庭内暴力の専門家で評論家)
  • 一谷真由美広正裕子山田淳二佐々木一彦宮崎尚子中村喜代美タラットナワズ田村賢正葉月美也
スタッフ
さらに見る 日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場, 前番組 ...

2010年版

概要 松本清張特別企画 一年半待て, ジャンル ...

松本清張特別企画・一年半待て」。2010年12月8日の21時 - 22時54分(JST)、BS-TBS開局10周年記念ドラマとして放映。第48回ギャラクシー賞奨励賞受賞作品。

キャスト
スタッフ

2016年版

概要 松本清張スペシャル 一年半待て, ジャンル ...

松本清張スペシャル・一年半待て」。2016年4月15日フジテレビ系列の「金曜プレミアム」枠(21:00 - 22:52)にて放送された。容疑者である須村さと子からの目線で描かれることが多かった歴代作と異なり、今作はさと子を守ろうと奮闘する弁護士である高森滝子の目線で描かれる[2]。主人公の弁護士・高森を演じるのは菊川怜[2]

キャスト
  • 高森滝子:菊川怜(弁護士)
  • 須村さと子:石田ひかり(保険会社の勧誘員)
  • 脇田静代:雛形あきこ(さと子の高校の一年先輩でバー「ミモザ」のママ)
  • 岡島久男:戸次重幸
  • 内田哲也:前川泰之(滝子の元夫)
  • 長谷部理恵:ふせえり
  • (役名不明):松澤一之
  • 熊坂:阿部亮平(滝子の秘書)
  • 山岡譲:近江谷太朗(「速報 LIMES」司会者)
  • 北本美雪:宮瀬茉祐子(「速報 LIMES」アナウンサー)
  • 紺野栄:春海四方(コメンテーター・東京相模大学教授)
  • 赤川吾朗:高橋修(コメンテータ・元警視庁捜査一課長)
  • 須村要吉:渋川清彦(さと子の夫で無職)
  • 須村タカシ:鴇田蒼太郎(さと子の一人息子)
  • 落合弘美:森川恵古(さと子の隣の部屋の住民)
  • 栗原英彦:寺田農(乃木坂栗原法律事務所所長)
  • 今井邦子:ジュディ・オング(都議会議員)
スタッフ
さらに見る フジテレビ系列 金曜プレミアム, 前番組 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads