トップQs
タイムライン
チャット
視点

小室光男

日本のプロ野球選手 (1947-) ウィキペディアから

Remove ads

小室 光男(こむろ みつお、1947年4月19日 - )は、島根県出身の元プロ野球選手。右投右打で、ポジションは内野手外野手

概要 基本情報, 国籍 ...

来歴・人物

島根県松江商業では遊撃手で主将。1965年春季中国大会では決勝に進出。関西高森安敏明らに抑えられ準優勝にとどまるが、好選手として注目された。100m走11秒台の足をもち、高校時代の通算打率は3割。

同年の第1回プロ野球ドラフト会議西鉄ライオンズに13位指名され入団した[1]。2年間は一軍出場がなかったが、1968年8月21日日生球場で行われた近鉄バファローズ戦に代打で初出場。初打席で加藤英夫の初球を打ち、塩瀬盛道以来当時2人目となる初球でプロ初打席初本塁打を記録した[1]。その後も俊足を活かし、代走や外野の守備固めを中心に起用される。1969年5月20日には近鉄を相手に右翼手として初先発出場を果たすが、同年限りで現役引退[1]

現在では福岡県立春日高等学校野球部のコーチとして活動中。

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

背番号

  • 38 (1966年 - 1969年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads