トップQs
タイムライン
チャット
視点
小林宏之 (サッカー選手)
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
Remove ads
小林 宏之(こばやし ひろゆき、1980年4月18日 - )は、北海道出身のサッカー指導者・元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。
Remove ads
来歴
清水商業高校(一学年上に小野伸二がいた[1]。)、筑波大学を経て2003年にJ1・浦和レッズに入団。同年はリーグ開幕戦から3試合連続で先発起用されたが、第4節以降は出場機会が無かった。翌2004年はリーグ戦1試合のみの出場であった。
2005年にJ1昇格を果たした川崎フロンターレに期限付き移籍するも[2]、プロ入り後初の公式戦出場無しに終わる。翌2006年には横浜FCに完全移籍[3]、J2優勝を経験したが同年限りで契約非更新となり横浜FCを退団した[4]。
2007年、北信越リーグ1部のフェルヴォローザ石川・白山FCに移籍[5]。その後発覚した経営難の影響で同年7月にTDK SC(現:ブラウブリッツ秋田)に移籍した。
2008年、J1・大分トリニータに完全移籍で加入[6]。前年7月に大分の練習に参加した際、監督のペリクレス・シャムスカに高く評価された事が移籍の理由となった[7]。同年は主に途中出場で公式戦22試合に出場、ナビスコカップ決勝・清水エスパルス戦では後半アディショナルタイムから途中出場し、優勝の瞬間をピッチの上で迎えた。
2011年、以前所属していたTDK SCからクラブチーム化したブラウブリッツ秋田に加入、主将を務めた。2012年をもって現役を引退した。
Remove ads
所属クラブ
- 静岡市立清水商業高等学校
- 筑波大学
- 2003年 - 2005年
浦和レッドダイヤモンズ
- 2006年
横浜FC
- 2007年 - 2007年7月
フェルヴォローザ石川・白山FC
- 2007年8月 - 12月
TDK SC
- 2008年 - 2010年
大分トリニータ
- 2011年 - 2012年
ブラウブリッツ秋田
個人成績
- Jリーグ初出場 - 2003年3月22日 鹿島アントラーズ戦 (茨城県立カシマサッカースタジアム)
タイトル
クラブ
- 筑波大学
- 浦和レッズ
- 横浜FC
- 大分トリニータ
- Jリーグカップ(2008年)
代表
- ユニバーシアード日本代表
出場大会
- U-16日本代表
- U-16アジアユース選手権 (1996年)
- ユニバーシアード日本代表
- 北京大会(2001年)
指導歴
- 2015年 - 札幌光星高等学校サッカー部 監督
出典
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads