トップQs
タイムライン
チャット
視点

北信越フットボールリーグ

日本の男子サッカーリーグ ウィキペディアから

Remove ads

北信越フットボールリーグ(ほくしんえつフットボールリーグ)は、日本北信越地方の5県(長野県新潟県富山県石川県福井県)に所在する第1種登録のクラブチームが参加するサッカーリーグである。略称はHFL

概要 北信越フットボールリーグ, 加盟国 ...
Remove ads

概要

1975年に北信越サッカーリーグとして開幕。日本全国に9つある地域リーグのひとつであり、日本サッカーのリーグ構成において日本フットボールリーグを4部として扱った場合は実質5部、2部は実質6部に相当する。2004年より現在の北信越フットボールリーグに改称。各県1部リーグの上位クラブを加え、2部制となった。

2018年、オランダの動画配信サイトMyCujoo英語版(マイクージュー)とパートナーシップ契約を締結した事が発表された[1](配信契約は2022年度で終了)。

参加クラブ(2025年)

さらに見る クラブ名, 加盟協会 ...

レギュレーション

  • 1部1位は、全国地域サッカーチャンピオンズリーグの出場権を得る。
  • 1部8位と7位は2部へ降格する。2部1位と2位は1部へ昇格する。
  • 2部8位と7位は、各県リーグ1部へ降格する。北信越チャレンジリーグ1位と2位は2部へ昇格する。
  • 同一運営母体チームは、リーグ内の各部に複数在籍できない(1部と2部に1チームずつの在籍は可だが、その場合2部の在籍チームは1部への昇格要件を満たしても昇格不可。なお、1部の在籍チームが2部への降格対象となり、双方が入れ替わる形であれば2部の在籍チームが昇格することは可能)。「同一運営母体」とはチームを運営する組織(企業・大学・専門学校等)が同一の場合を指し、実行委員会で調査し判断する[2][注 1]
Remove ads

歴代成績

1部リーグ

さらに見る 回, 年度 ...

2部リーグ

さらに見る 回, 年度 ...
昇 格
降 格
Remove ads

個人成績

要約
視点

()は当時所属クラブ

さらに見る 年度, 得点王 ...
  • 4得点又は4アシスト以下の選手は省略。
Remove ads

日本フットボールリーグへの昇格

1部の優勝クラブは全国地域サッカーチャンピオンズリーグに出場する。日本フットボールリーグ(JFL)への昇格については全国地域サッカーチャンピオンズリーグ#昇格を参照のこと。

過去の主な参加クラブ

長野県
新潟県
富山県
石川県
  • 金沢サッカークラブ(1982-84年、1987-97年、2001-05年)→ ツエーゲン金沢(2006-09年)
  • 松任オレンジモンキー(2002-03年)→ 松任FC(2004年)→ フェルヴォローザFC(2005年)→ フェルヴォローザ石川・白山FC(2006-08年)→ ゴールズFC(2009-10年)
  • PFU FC(2004-05年)(現・かほくFCメアーレ)
  • テイヘンズFC(1977-2007年、2009-17年)
  • 北陸大学フューチャーズ(2016-20年)
  • LionPower小松(2004-06年、2024年)
福井県
Remove ads

注釈

  1. JAPANサッカーカレッジ関連チームと新潟医療福祉大学関連チームの運営母体はともにNSGグループに所属するが、前者は専門学校・後者は四年制大学と業態が異なることや、両者は別法人であるため、同一運営母体としてはみなされていない
  2. 全国社会人サッカー選手権大会地域決勝出場権を獲得し、その後の成績によりJFLへの昇格を果たした。
  3. '09経大FCと'05加茂FCは運営母体が同一(新潟経営大学)であるため入れ替えを実施。
  4. 2部1位の北陸大学フューチャーズが規定により昇格不可のため繰り上げ残留
  5. 活動休止によりリーグ脱退
  6. 2020年度は新型コロナウイルス禍に伴う特例により1部、2部とも降格はない。
  7. 新潟蹴友会が新潟ナポリFCを母体に(登録上は蹴友会に合流)合併し名称変更。
  8. JAPANサッカーカレッジと運営母体が同一のため、レギュレーションによりJAPANサッカーカレッジがJFLに昇格するもしくは2部に降格する成績にならない限り1部への昇格または入替戦の参加は不可。
  9. FC北陸と運営母体が同一のため、レギュレーションによりFC北陸がJFLに昇格するもしくは2部に降格する限り1部への昇格は不可。
  10. アルティスタ東御と運営母体が同一のため、レギュレーションによりアルティスタ東御がJFLに昇格するもしくは2部に降格する成績にならない限り1部への昇格は不可。
  11. 1部8位のFC上田ジェンシャンがリーグから脱退したため繰り上げ残留
  12. '05加茂FCと運営母体が同一のため、レギュレーションにより'05加茂FCがJFLに昇格するもしくは2部に降格する成績にならない限り1部への昇格は不可。
  13. FC北陸と合併し消滅
  14. 新潟医療福祉大学FCと運営母体が同一のため、レギュレーションにより新潟医療福祉大学FCがJFLに昇格するもしくは2部に降格する成績にならない限り1部への昇格は不可。
Remove ads

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads